話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

わんぱくだんのかいていたんけん」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

わんぱくだんのかいていたんけん 作:上野 与志
絵:末崎 茂樹
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1996年
ISBN:9784893255891
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,173
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わんぱくだんシリーズの中でも、真夏にピッタリの一冊です。いつものようにわんぱくだんの3人が遊んでいると、そこはもう不思議な世界への入り口です。6歳の娘も一緒になって冒険しているかのように目を輝かせて読んでいました。特に見開きでドルフィンランドが描かれているページは隅々まで眺めて楽しんでいました。

    ドルフィンランドの危機を救ったわんぱくだん。最後まで夢中になれる展開で、夢のような出来事から帰ってきても証拠が残っているラストは子どもたちに夢を与えてくれますね。

    投稿日:2021/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どきどき

    わんぱくだんの絵本は、もう何冊か読んでいるので、どこかに行っても
    きっと楽しく元の場所に戻ってくることができるのがわかっています。
    だから安心して読むことができます。
    けれど、それでもちょっとどきどきしちゃったな。
    それは「かいてい」だからなのだなあと思います。
    水泳は普通に出来ても、海の中に潜りっぱなし(ダイビング)は
    どうにもこうにも不安になってしまってだめなので。。
    しかもあんなうずに近づいて!
    大きなうずもねっこのところはこんな風に小さなものなのかしら?
    娘はくみがマリンからかいがらをもらったところが一番好きだった
    ようです。
    最後のページの「ゆめだったのかなあ?」のところを読んだら
    「ほら!これこれ!」とうれしそうにかいがらを指差していました。

    投稿日:2013/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    わんぱくだんシリーズを読むのは、この本で二冊目。
    わんぱくだんの三人に起こる不思議な出来事。
    夢みたいだけど 夢じゃないよ!って思えるストーリーが好き。

    息子はこの本が大好き。
    ドルフィンランドがすごく楽しそうだし、三人がすごくいいことする所が好きって話してくれました。
    私も三人の真剣な眼差しに心を打たれました。

    一度読んだだけでも、記憶に残る絵本だと思う。

    投稿日:2011/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢がいっぱいつまってる。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    ビニールプールから、海の中へつながってる!?
    なんて、ワクワクドキドキな展開でしょう。

    海の中で自由に泳ぐ楽しさ、イルカとの交流。
    どれをとっても、子どもが喜びそうな出来事ばかり。

    海の中にぽっかり浮かんでいる大きなしゃぼんだまにはビックリしました。
    なんだろうと、不思議に思っていると・・・

    なんと、そこは、見開き2ページにわたるドルフィンランドの世界。
    「イルカの世界って、もしかして、こんな感じなの?」
    子どもの創造性をかきたてる楽しい世界がそこにありました。

    わんぱくだんの海底探検も、夢かな?
    と思ったら、夢じゃなかった・・・そういうところが好きです。

    以前から、皆さんのレビィーを見ていて、気になっていたえほんです。
    初めて、わんぱくだんシリーズを読みました。

    子どもは、いろんな事を体験しながら成長します。
    わんぱくだんといっしょに、えほんの中で冒険して、
    様々な擬似体験をしながら、楽しめたらいいですね。

    おすすめは、幼児さんや小学校低学年向きです。

    投稿日:2009/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • イルカの生活に興味津々!

    いや〜、暑い夏にぴったりなおはなしですね〜
    プール、ホースから飛び出す勢いのある水、そして海底。
    どれをとっても涼しい雰囲気が伝わってきます。
    それに羽を描けるように登場する、イルカ村?の町並み。
    イルカがアイスクリームたべてる〜とか、
    イルカもヒトデや貝殻集めなんかもするんだ〜。って
    ページの隅々を眺めるだけでもおもしろい!
    それから、この3にんのわんぱくだんに今回も訪れた
    不思議な出来事は、偶然じゃなかったんだね!
    そう思うと、この3人がいつも不思議な出来事に巻き込まれる
    理由もよくわかりますね〜。
    わんぱくだんの謎?も少し解明できたようで
    ちょっと嬉しくなりました。

    投稿日:2008/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わんぱくだんのかいていたんけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット