新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

トッケビのこんぼう」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

トッケビのこんぼう 作:チョン チャジュン
絵:ハン ビョンホ
訳:藤本 朝巳
出版社:平凡社
税込価格:\1,650
発行日:2003年07月
ISBN:9784582831719
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,291
みんなの声 総数 13
「トッケビのこんぼう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 二つのお話

    正直者の若者のお話と、よくばりな若者のお話の二本立て。
    同じ棍棒を使った全く正反対の物語が面白く感じました。
    前後から読んでいくスタkルですが、真ん中の風景に、どちらも呑み込まれてしまうようで不思議な読後感です。

    投稿日:2019/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二度楽しめます

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    こちらでの評価が高かったので期待をして読みました。
    まさに二度おいしい♪

    若者は若者でも、正直者と欲張り者とではこんなに違うのか!と感じさせられます。
    自分は欲を張らず正直に生きていこうと思えるお話です。
    子供たちも「自分なら最初のお話の方がいい」と言っていました。
    (当然ですが・・・^^;)
    欲張っているとこうだよ!痛い目にあうよ!と教えられます。

    表と裏の表紙から別々に二つのお話を読めるのがよかったです。
    正直者と欲張り者の違いを比べながら読む事ができます。

    欲張り者がトッケビに懲らしめられてる様子が怖かったです。
    もう少しソフトなら家の絵本棚に欲しいなと思いました。

    投稿日:2010/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がけがよくないと

    韓国の昔話ですが、日本でいうと「おむすびころころ」や「こぶとりじいさん」のような正直者と欲張り者が出てくるお話に似ています。

    「はじめのおはなし」で、正直で親孝行な息子がハシバミの実を拾います。
    息子が森の中の小屋で休んでいるとトッケビ(日本でいう鬼のようなもの)が来てこんぼうで金貨や銀貨を出します。

    本をひっくり返して裏表紙から読むと「つづきのおはなし」でよくばり者が出てきます。

    内容は想像がつくと思いますが、心がけがよくないと、幸福は訪れないのですね。

    息子にとってはおもしろかったらしく、一人でも読み返していました。

    韓国には、トッケビが出てくるお話が多いので、これからも探して読んでみたいと思いました。

    投稿日:2008/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2度楽しめる!

    1ねんせいのクラスで読み聞かせしました。
    お話し自体は日本の昔話にも同じようなものがあって
    大人の私には「あ〜、この展開か!」と思うのですが
    その言葉を「えっ?この作りは?何??おもしろい!」
    と、感心してしまう作りになってるのです。
    そうです!この絵本には「はじめのおはなし」と「つづきのおはなし」
    の始まりが絵本の表紙と裏表紙に分かれてて
    絵本のちょうど中間から物語の展開を分けてるのです。
    そうすることで、読み聞かせの場面では
    「間をおく」ということがいかされて、
    場面の切り替えが分かりやすく、次はどうなるの?
    早くおはなし聞きたい!と子どもたちの興味をひくのですね〜

    実際に読み聞かせしたときにも、
    「さて、続きは一体どうなるのでしょう?」の問いかけのあとに
    絵本をくるり!とひっくり返して、「さあ、続きはここからだよ〜」
    といった風におはなしを始めると
    「わあ〜!絵本が反対になってもおはなし読めるの?」
    「おもしろい!題名(絵本のタイトル)が二つもある!早く読んで!」

    子どもたちもどこかで聞いたことのある、わかりやすいおはなしに
    おもしろい仕掛けを施した絵本。
    とっても楽しい時間を過ごしました。

    投稿日:2008/08/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「トッケビのこんぼう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット