新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おかあさんのまほうのおうかん」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

おかあさんのまほうのおうかん 作:かたおか けいこ
絵:松成 真理子
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年02月
ISBN:9784893259493
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,506
みんなの声 総数 13
「おかあさんのまほうのおうかん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供の成長、母の切なさ

    この本を読んでいると、息子の小さい頃がありありと浮かんできます。
    毎日幼稚園に行くのが嫌で、泣いていたこと。
    給食が嫌で、嫌いなものはほとんど食べず、ほんのちょっぴり食べただけで、先生が嬉しそうに報告して下さったこと。
    だんだんと楽しく通えるようになり、お友達と遊べるようになり・・・

    今でもよく泣く息子ですが、私自身も成長し、子供の泣く姿を違った目で見られるようになりましたが、小さい頃の涙は、こちらも悲しくなってきますね。

    そんなお母さんの気持ちが、本から痛いほど伝わってきます。

    泣き虫のお子さんでなくとも、お母さんがあれこれと心配する気持ちに共感出来るのではないでしょうか。

    投稿日:2019/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    卒園を控えた親子にいい絵本だと思います。
    こどもは成長してくれますよねー。
    ところどころうちの子供の姿と重なり、共感できました。
    私にとっては案外あっという間の園生活でしたが、この絵本を読んで振り返ってみれば、こどもの成長を感じられました。

    投稿日:2018/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の信じる力

    1年生の息子が図書館で選びました。

    おかあさんからもらった泣き虫をやっつける魔法の王冠。
    泣きそうになった時に「まほうのおうかん、まほうのおうかん」と
    一生懸命自分に言い聞かせているのに胸が打たれます。
    子供って親の言う言葉を真剣に聞いて信じているのですよね!
    私も息子に投げかける言葉に注意しなければ・・・反省です。

    卒園時期にお薦めの1冊です。

    投稿日:2014/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おかあさんのまほうのおうかん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット