新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

はなさかじいさん」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

はなさかじいさん 文:石崎 洋司
絵:松成 真理子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年02月23日
ISBN:9784061325005
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,195
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昔話の定番

    昔話の定番だけに、絵本も多いのですが、読み聞かせに言葉が転がり出てくるようなこの文章は素敵だなと思いました。
    松成さんの絵は、押しつけるではなく、想像の世界を膨らませてくれるような淡い感じが印象的です。
    今年の春は、この本で読み聞かせをしたいと思います。

    投稿日:2019/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • さくら色の美しい絵本

    • ドラさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子6歳

    満開の桜、樹の上で手を広げる翁、その柔和な表情。表紙の絵に吸い込まれるように思わず手に取りました。めくるページの一枚一枚からは、のどかな村の風景や、生き生きした表情の登場人物が現れて、読む側を昔話への世界へといざないます。本当に表紙の期待感を裏切らない内容となっていました。また文章も昔話の語り口調を大事にしたテンポのよい文体です。美しい絵と読みやすい文章とが相まって、「よみきかせ日本昔話」というシリーズ名どおり、読み聞かせにふさわしい本になっています。

    わたしは6歳の息子に様々な絵本を読み聞かせています。けれど、いじめも人殺しもあふれている昔話を、感じやすく少し臆病な息子に読むのを躊躇することがありました。「はなさかじいさん」でも、シロは怠け者のじいさまにポカリと殴られて死んでしまいます。けれど今回は、表紙の美しさに惹かれて少しのためらいもなく息子に読み聞かせました。息子も犬の死にばかり気をとられることなく、物語の世界を楽しんでいる様子でした。これからは怖がるだけでなく、生と死の不思議さや はかなさなども、昔話から感じとって欲しいと思いました。

    子ども時代に聞いたり読んだりした話を、大人になってふと思い出すことがあります。そのような時には、その本に描かれていた絵が一緒になって思い出されたり、またはストーリーの記憶はぼんやりしているのに、絵のことだけがはっきり浮かび上がってきたりする場合もあります。幼少期の本は、絵の持つ雰囲気とともにイメージされ、記憶に残っていくのかもしれません。息子にとっての「はなさかじいさん」の記憶が、この絵本の表紙絵とともに残ってくれたら嬉しいと思います。

    投稿日:2012/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとかなしいおはなしだった

    ほんのりした絵が味があります。
    今まで人形劇などで知っている物語です。
    子供は「ちょっとかなしいおはなしだった」と
    感想を言っていました。

    少し気になったのがシロという名前。
    ♪うーらのはたけでポチがなく♪
    というのが定番の歌だったような…。
    調べてみたらほんとはシロが正解。
    明治以降に歌が出来てシロからポチに変わってしまったとのこと。
    勉強になりました。

    あと臼って松の木で作れるんですね。なんか脂だらけになりそ…。
    ケヤキが最適って聞くんですけど。

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 味のある絵が素敵でした。

    6歳の息子と4歳の娘に読み聞かせました。

    すごく味のある絵で、昔話のよさをすごく感じる事が出来ました。
    ちょうど今は春なので、桜の花を咲かせるというお話も読んでいて
    気分的にぴったりでした。

    ただ、おまけのおはなしは、絵が無理やり詰め込まれている感じで解りにくかったですし、折角のお話なので、無理にいれずに、別の本にしてゆったり読みたかったと思いました。

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はなさかじいさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット