新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

オタマジャクシのうんどうかい」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

オタマジャクシのうんどうかい 作:阿部 夏丸
絵:村上 康成
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年08月
ISBN:9784061981508
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,469
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 平等って?気遣いって?

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    子供が学校の図書室から借りてきて知りました。
    読んでいて私のほうが感動し、また深く考えさせられました。

    しっぽの短いめだか君をいたわるにはどうしたらいいんだろう?
    めだかたちは考えます。そして、名(迷?)案を思いついた。

    息子にどう思ったか聞いてみたら「途中のスタートの場面が嫌だった」
    といってました。
    彼なりに、その結論には違和感があったのかもしれません。
    大人の私はお話の終わりでジーンときました。

    平等ということの難しさ、人の気持ちを推し量るということの大切さを
    子供なりに考えるきっかけになったと思います。

    大人にも読んでほしい一冊です。

    投稿日:2008/06/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 相手の気持ちを考えるとは

    小さい時にザリガニにしっぽをちょん切られてしまったタマ。
    生きてて良かった! きっとみんなそう思った筈です。
    でもそのせいで泳ぐのが遅くなってしまったことを可哀想に思う友達。

    だからこそ考えられた、運動会での特別扱いですが・・・
    先生が言ったように、それは「相手の気持ちを考えた」案だったのか?
    子供達自身が、その答えを出せたのか、気になります。

    タマ自身は、自分なりに答えを出して、後悔のないよう行動に移すことが出来、良かったと思いました。

    投稿日:2019/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人の気持ちを思いやることの難しさ

    ドーナツ池シリーズの第3弾。
    シリーズを通して自然の恵みのことが学べちゃうので、親子で大好きなシリーズです。
    ただこの第3弾は、他のに比べ自然的な要素が少なく、人の心情はさまざまということに焦点が行き過ぎていたかなあ…といった感じでした。

    ドーナツ池に住むおたまじゃくし。
    その中で一匹だけ尾がみんなの半分のタマ。
    なので、みんなに比べ、泳ぐのがとっても遅い!!
    いつもビリなタマのことを思って、他のおたまじゃくしたちはどうしたらいいのか考えるのですが・・・

    本人たちからしたら一生懸命考え、良かれと思ったこと。
    でも、それがほんまに相手にとって一番なこととは限らない。
    人間関係の難しいところですね。
    そういう難しいことを経験しながら、ちょっとずつ成長していくわけですから…。
    と、親としては読みながら複雑な気分でした。
    息子にどこまで響いたんだろう?といった感じでした。

    また個人的には最初の描写が好きです。
    ドーナツ池の大きさを伝えるのに、色々な角度からいっていて、
    1つのものでもとらえ方は様々といったのが最初から伝わってきてよかったです。

    投稿日:2009/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特別扱い

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    以前にドーナツ池の別のお話を読んでいたので
    この本を見つけたときには
    すぐに読みたくなったようです。
    今回のお話は、オタマジャクシが運動会をする
    というものだったのですが、
    中に一匹尻尾を切られて上手に泳げないオタマジャクシが
    いました。
    特別扱いするみんなと、本人の気持ちの動きに
    考えさせられることが多かったです。
    個性として考えられる世の中になるといいですね。

    投稿日:2008/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「オタマジャクシのうんどうかい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ぼちぼちいこか / うんちしたのはだれよ! / ちびゴリラのちびちび / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット