新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぼくのはなし」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのはなし 作・絵:和歌山 静子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1992年10月
ISBN:9784494001514
評価スコア 3.9
評価ランキング 44,705
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 可愛らしい表紙の絵とは裏腹に、かなりリアルな描写&説明文があります。
    小学生低学年の息子に性教育の本をと借りてきました。
    お父さんのペニスをお母さんのバギナにいれるなどイラスト付きで描かれていて、読み聞かせるほうは変な汗がでました。
    科学的に説明するとこうなるんだろうと思います。でも、子どもに伝わったのかな?疑問です。

    そして、最後、海くんのお父さんが死んでしまいます。
    おそらく命は受け継がれていくという趣旨の事を書きたかったのだと思いますが、あまりにも唐突すぎて、私も息子もポカーンとしてしましました。

    投稿日:2018/05/28

    参考になりました
    感謝
    3
  • 子の知識欲が満たされました

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    「ママ、精子と卵どうやってであうん?」昆虫が大好きで、図鑑で知っていることも多いけれど人の場合は?と聞かれると、どういったものか困っていました。
    この絵本は、イラストはショッキングだけど適格で知りたかったことが知れたみたいで、知識欲が満たされ満足したようでした。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • ありのままで

    • しのどんさん
    • 30代
    • ママ
    • 岩手県
    • 男の子7歳、女の子5歳、男の子1歳

    性の話の絵本が何冊かあったほうがいいのではと思い購入しました。
    我が家では3人目の子が生まれたばかりだったので、上の子たちは(特に5歳の長女が)「どうやって赤ちゃんがおなかにできるの?」とか、「赤ちゃんはどこから出てくるの?」と興味を持っていたところでした。
    この本を読み進めていくと真ん中あたりに裸で抱き合うお父さんとお母さんの絵や、性交を説明したページがありますがヘンに生々しくもなくわかりやすくてよかったと思います。
    娘は「お父さんとお母さんもこんなふうにしたの?」「赤ちゃんを産むとき痛そうだからいやだなぁ」と今から自分も大人になったらそうするのか・・・とドキドキ?!
    最近、科学関係の本にはまっている小学生の息子は「これも科学の本だねぇ!」と一言。
    性の本を一緒に読むのはなんだか照れくさいような気がしますが、恥ずかしがらずに子供達と一緒にいろんな話をしながら読みたい本です。

    投稿日:2010/02/03

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(9人)

絵本の評価(3.9)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット