話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

すずめのくつした」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

すずめのくつした 作:ジョージ・セルデン
絵:ピーター・リップマン
訳:光吉郁子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年02月
ISBN:9784477020792
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,086
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とてもかわいらしいお話です

    ゆかいなゆかいなおはなしシリーズ、読み始めてちょうど20冊目となりました。

    うちでは最後のお話となった「すずめのくつした」とてもかわいらしいお話でした。

    日本の作家さんだったら、安房直子さんにでもありそうなお話です。

    背景には大型専門店に小売業が淘汰されていく現実があるようにも感じました。

    靴下の機会ですずめの靴下を作って履かせてあげるというイメージがとてもかわいらしかったです。

    毛糸を使い果たしてしまうというところが、子どもらしいなあと思いました。

    すずめの恩返しのような昔話的な要素もたり、また現代的な要素もあって楽しめました。

    投稿日:2009/07/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • すずめが靴下をはいたら

    売り上げに悩む靴下工場が、お話の舞台です。
    すずめが靴下をはくことで、思いがけず宣伝となり、売り上げがアップするのですが、その姿のかわいらしいこと。
    モノトーンの絵の中で、靴下だけが赤で描かれているので、目を惹きます。
    本当に、あたたかそうですね。

    投稿日:2012/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私もすずめのくつしたが欲しい!

    小学校1年生の娘が大好きな
    「ゆかいなゆかいなおはなしシリーズ」。
    私も大好きで、親子で楽しんでいます。

    お話も楽しいのですが、
    なによりイラストがすばらしいと思いました。
    くつした工場の機械の素敵なこと!
    おもわず釘付けです。

    モノクロの絵に、
    よこじまの靴下の赤が、とても愛らしく描かれています。
    私もこの「すずめのくつした」が欲しくなりました。

    町中の人たちが、
    それから、いぬやねこまで
    真っ赤なよこじまの、靴下をはいていたらと想像したら、
    ほんとうにうれしい気分になります。

    あたたかい靴下が恋しくなる冬によんであげたい1冊です。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • すずめって小さいからどうやってくつしたをつくるんだろうと思いました。

    どうやってはくのかなあって思いました。

    くつしたをはいたすずめはあたたかそうと思いました。

    ぼくも小さいくつしたを見たくなりました。

    とてもかわいいくつしただと思いました。

    さいごはよかったと思いました。

    投稿日:2009/07/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「すずめのくつした」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット