新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

わすれものチャンピオン」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

わすれものチャンピオン 作:花田鳩子
絵:羽尻 利門
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2015年11月20日
ISBN:9784569785110
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,799
みんなの声 総数 10
「わすれものチャンピオン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私も忘れ物チャンピオンだった

    懐かしい。大昔、自分が小学校時代、忘れ物チャンピオンだったと思い出しました。その先生は、終りの会で、その日忘れ物をした子を並ばせて、順番に両方のほっぺたを、つねるのです。
    今なら、体罰が…とか言われそうですが、懐かしいいい思い出です。

    投稿日:2019/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感できる気持ち。

    小学校2年生の娘が一人読みしました。
    文章量も小学校2年生にはちょうどよく,無理なく内容を楽しみながら読めたようです。
    「わすれもの」,小学生の誰もが一度や二度は経験するのではないでしょうか。子供目線の気持ちがよく書かれていて共感できるお話に思いました。
    「わすれものどうやってなくすか」,課題の1つですね(笑)。

    投稿日:2018/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が子みたい??と思って手に取りました

    タイトルを見てわが子にぴったり・・と思い手に取りました。
    忘れ物チャンピオンだなんてちょっとカッコ悪いけど、鬼みたいにがみがみ怒っているお母さんとそれをさりげなくフォローしてくれているお父さん。
    この親子関係がとても良いですね。

    まるでお母さんも私と同じ?子どもにとっては鬱陶しいときもあるかもしれません。親は子どもを思うあまりに叱ってしまいますが子どもの言い分もあるのでしょうね。

    忘れ物をしてしまう事は誰にでもあること、きっと、忘れ物をしてしまう子も、そんな子どもに困っているという親も色々感じる部分が多い本だと思います。

    一人で読むには少し長いですが、フリガナをうってくれているので頑張って一人で読めます。挿絵も時折カラーですし、読みやすいと思います。

    投稿日:2016/10/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わすれものチャンピオン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット