おばけのパンこうじょう」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけのパンこうじょう 著者・絵:オームラ トモコ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2018年05月
ISBN:9784652202579
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,425
みんなの声 総数 39
「おばけのパンこうじょう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 表紙が面白い

    絵本の表紙らしくなくいこの表紙に目がいきました。とても面白いと思います。
    内容も息子も一緒に読んで、とても楽しんでいました。新人さんと一緒に工場見学出来ますね。
    あの大きなおばけは何だったのかちょっと気になります(^^)

    投稿日:2018/12/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • パンのできかた

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    子供達も大好きなパン。
    どんなふうに出来上がるのかは想像できなかった子供には
    興味津々だったようです
    しかもつくっているのはおばけたち。
    わくわくしてしまいます。あたりまでにコンビニに並んでいる
    さまざまなものにもその背景があることを少し垣間見れて
    社会への興味が深まったような?感じがします

    投稿日:2018/12/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 表紙がいきなりパン工場の募集要項なんて
    大人はついつい条件など読み入ってしまいそうになりますね。

    おばけのパン工場に新人のばけやまさんが入ります。まずは
    見学からということでバケバケパンの製造ラインから
    配達ラインまでみるといったストーリー。

    商品を作る、工場見学をしている気分になる。両方の視点からみることができるように工夫された絵本だと思いました。

    こちらの小学校ではお店見探検という授業で、パン屋さんを見学する機会があります。パンを作る工程ってこねたり、形を作ったり、焼いたりと五感を感じられので、子どもたちはとても熱心に
    見学していました。

    この本も匂いはしませんが、パンの焼けたおいしそうな
    匂いがしてきそうです。バケバケパン私も食べてみたいです。
    そしてこんなに条件が良いなら働きたい!と
    ちょっと思ってしまいました。

    投稿日:2018/12/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 工場見学に行きたくなる

    求人広告という変わった絵本の表紙が気になり、中を読むのが楽しみでした。
    新人パートさんが見学するという設定で、パン工場内が紹介されていきます。まさしく絵本を読みながら工場見学できるという仕組み。
    おばけといえども、衛生管理や検査もバッチリ。これなら立ち入り検査が入っても、全然だいじょうぶだろうなぁ。などと感心しながら読み進めました。
    なんだか、どこか工場見学に行きたくなってきました。

    投稿日:2018/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけのパンこうじょう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット