新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

わたしのひかり」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

わたしのひかり 作・絵:モリー・バング
訳:さくま ゆみこ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年06月
ISBN:9784566001688
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,086
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 知っておきたいエネルギーのこと

    今年ほど、電気、節電、エネルギーについて言われたり考えたりする機会があった年はないと思います。

    福島原発の事故で、原子力エネルギーについてももう一度見直したいという思いから本もたくさん読みました。

    そんな時に、ナビを見ていたらこの本が新刊として上がっていたので読みたくなったのです。

    電気をおこす方法は、自然エネルギーと言われて今年にわかに脚光を浴びた太陽や風などがあります。

    石炭がいずれなくなるかもしれないということで生みだされた原子力には、一旦暴走すると収束に時間がかかること、廃棄物を捨てる場所がないことも今回知ったことです。

    どんなエネルギーがこれからの世界を支えて行くのか、大人も真剣に考える時期が来ているように思います。

    あとがきには、それぞれのエネルギーの持つ長所とて短所についても述べられています。

    絵が美しくて高学年向きの読み聞かせにもよさそうな本だなあと思いました。

    安全で環境にも優しいエネルギーがこれからの世界を支えてほしいと切に思います。

    そして、エネルギーは無限ではないので、使い方ももっと工夫していかなくてはと思いました。

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 評論社

     普段私たちが当たり前に使ってきた電気がどうやってつくられているのか、わかりやすく書かれています。水力、火力、ソーラー、風力発電の仕組みも分かります。
     すべての根源は、太陽だということも、あらためて認識できます。
     絵本の最後には、さらに詳しい解説があります。すべて振り仮名付なので子供にも読めます。
     計画停電を経験したり、消費電力を抑えなければならない今こそ、この本を読んで電気のありがたさ、その上に成り立っている私たちの暮らしを見つめなおすのもよいと思います。

    投稿日:2011/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わたしのひかり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット