新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おつきさま、こんばんは!」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

おつきさま、こんばんは! 作・絵:市川 里美
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年08月
ISBN:9784061324749
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,164
みんなの声 総数 14
「おつきさま、こんばんは!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人形と月

    人形たちが月に話しかけ、各自の出身国の月にまつわる自分の体験の話をしていきます。
    でも、月食とか、海の満潮干潮の話をして月を責める人形までいて、なんだかリアルかも。それで責めたらかわいそうだけど。

    いろんな風景が目に浮かぶし、世界を知るにもいいと思うので、わりとおすすめです。

    小学生の娘が喜んで読んでいました。

    投稿日:2017/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人形たちのお月見

    今、四年生の息子の毎日の宿題は月の観察です。

    十五夜の夜は、一時間おきに月の位置を親子で見に行きました。

    そんな時に図書館で見つけたのがこの絵本です。

    人形たちのお月見という副題をつけたくなるようなこの絵本。いろいろな国の人形たちが月に向かって話しかけます。

    これは白夜のことかしら?これは月食?という具合に、月にまつわる各国の風景も美しく描き出されていて、

    絵本を通して、世界各地を巡っているような気分にもなります。

    人間の知らないところで、お人形たちがこんな風にお月見をしていたらなどと想像すると、それはこんな世界なのかもしれないと思いました。

    丁寧に描かれた絵の美しさも見どころの一つだと思います。

    投稿日:2011/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おつきさま、こんばんは!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット