市川 里美(いちかわさとみ)
岐阜県大垣市生まれ。1971年、旅行で訪れたパリにそのまま移住。その後独学で絵を学ぶ。こどもの世界をあたたかく、生き生きと描き、世界で出版された絵本は70冊を超える。『春のうたがきこえる』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『はしって!アレン』(偕成社)で第28回サンケイ児童文化賞美術商など、受賞多数。『とんでいきたいなあ』『ぼくのきしゃポッポー』など、パリの暮らしのなかから生まれた絵本や、『じゃがいもアイスクリーム?』『ジブリルのくるま』『森からのよびごえ』『なつめやしのおむこさん』『マンモスのみずあび』など、世界各地を旅し、その土地のこどもたちとの交流や暮らしから生まれた絵本、日本を舞台にした『ハナちゃんのトマト』、ニューヨークを舞台に、少年とぬいぐるみの友情を描いた『ペンギンのパンゴー』など多数の作品がある。
お気に入りの作家に追加する
作・絵: 市川 里美 出版社: 小学館 税込価格:¥1,650 発行日:2008年03月 ISBN:9784097262701
作・絵: 市川 里美 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,282 発行日:1990年07月 ISBN:9784039644008
作: 角野 栄子 絵: 市川 里美 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,540 発行日:1997年11月 ISBN:9784033307800
作・絵: 市川 里美 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,078 発行日:1984年11月 ISBN:9784039643001
作: 市川 里美 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2013年07月 ISBN:9784776405818
作・絵: 市川 里美 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2010年07月 ISBN:9784776404194
作: 矢川 澄子 絵: 市川 里美 出版社: 冨山房 税込価格:¥1,282 発行日:1977年10月 ISBN:9784572002358
作・絵: 市川 里美 出版社: 講談社 税込価格:¥1,540 発行日:2011年08月 ISBN:9784061324749
作: 角野 栄子 絵: 市川 里美 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,320 発行日:2009年01月 ISBN:9784033316307
作: 市川 里美 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2017年08月10日 ISBN:9784776408109
作: 波瀬満子 絵: 市川 里美 出版社: 冨山房 税込価格:¥1,335 発行日:1987年11月 ISBN:9784572002969
作: 市川 里美 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2011年07月 ISBN:9784776404590
作・絵: 市川 里美 出版社: 徳間書店 税込価格:¥1,540 発行日:2000年10月 ISBN:9784198612610
作: 市川 里美 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2015年08月01日 ISBN:9784776407232
作・絵: 市川 里美 出版社: 徳間書店 税込価格:¥1,540 発行日:1999年 ISBN:9784198610906
作: 市川 里美 絵: 角野 栄子 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,320 発行日:2000年10月 ISBN:9784034253304
作: 市川 里美 出版社: BL出版 税込価格:¥1,540 発行日:2012年02月 ISBN:9784776404989
作・絵: 市川 里美 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,540 発行日:1978年 ISBN:9784039630308
市川里美さんの作品のみんなの声
-
ドクター・ジョンが実在の人で、本当に動物たちと一緒に暮らしていたのだということに驚きました。
そして、そこで過ごした経験があるから、市川里美さんの絵はリアルワールドなのです。
丁寧で写実的な絵に見・・・続きを読む
-
追いかけると逃げていくのに、じっとしているとやって来る、ちょうちょってそんな虫かもしれません。
舞台はアジアの小さな村とありますが、草木や自然がいっぱいで、床下では牛を飼っている、高床の木の家、とて・・・続きを読む
-
ヨーロッパの古城の中を探検するお話です。
誰もいないお城に入って行くのは、ちょっと怖い感じですが、好奇心旺盛でポジティブ思考のノラは、お友だちのぬいぐるみや犬がいれば平気なようです。
幻想的で夢の・・・続きを読む
-
クリスマスの由来、世界各地のクリスマス風景が描かれています。
市川里美さんの絵に、厳かで可愛い雰囲気があって良いと思います。
国によって、クリスマスが少し違うところが面白いと思いました。
ロシア・・・続きを読む
-
小さいもみの木と年老いたもみの木は、取り残されてしまうという、何とも切ないお話でもあります。
このお話のもみの木だけでなく、こういう状況って人間の世の中にもあることで。
でも、そんな中にも奇跡や幸・・・続きを読む
|
|
|