新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

たべものはどこからやってくる?」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

たべものはどこからやってくる? 作:アゴスティーノ・トライーニ
訳:中島知子
出版社:河出書房新社
税込価格:\2,200
発行日:2017年07月05日
ISBN:9784309278308
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,273
みんなの声 総数 30
「たべものはどこからやってくる?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いのちをいただく

    我が子は、小学校4年生頃から、釣りに興味を持つようになってから、食べ物はどこから来たのかということや、いのちをわけてもらっているんだということなどに気づき始めました。

    毎日の生活の中で欠かせない、お米、パン(小麦粉)、砂糖、塩・・
    どれも当たり前のように食べているけれど、どれも自然の恵みと人の手によってつくられてきて私たちのエネルギーとなります。

    息子はサバイバルのテレビや本にも興味があるので、実際に海水から塩を作ったり、自分で作った道具で魚をとっていただくことなど大変なことなんだってと知っている知識を私にも教えてくれます。

    大切なのはそれまでには沢山の人の苦労もあり、努力もあることを忘れないということです。
    頂いた命に感謝して・・・こころをこめて
    「いただきます」を言う事が大切なのだと思います。

    この絵本は何度も何度も繰り返し読む価値があります。
    あらゆるところに漫画のように吹き出しがあるので、読むたびに違う発見があるでしょう。

    やはり、その中でも肉や魚は、育てたものを殺して、いのちを頂いているということを改めて再認識しなくてはなりません。

    私たちが生きていく為には命を頂かないと生きていけないのです。
    それならばどうしたらいいの?

    そんな問いかけを子どもと一緒にしながら、いのちを頂くということを親子で話し合うのも良いと思いました。

    投稿日:2017/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たべものはどこからやってくる?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / だるまさんが / はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット