新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

紙芝居 てぶくろ」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

紙芝居 てぶくろ 作:堀尾青史
絵:箕田美子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:1979年
ISBN:9784494074853
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,495
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 国語の授業でも使いやすい。

    日本の昔話の紙芝居を読み聞かせをしたあとに、セットで世界の民話を紹介したく読み聞かせに使いました。
    世界の民話を学習する単元もあったのと、ちょうど季節感も合っていたので使いやすい作品でした。
    加えて、一緒に聞いていた担任の先生が「今、戦争をしている国のお話だね」と、注釈も入れて下さって少し時事問題としても、絡めることができました。

    ストーリーは、とても心温まる優しい展開で、子供たちもじっと聞き入っていました。
    色々な動物が一つの手袋に、ぎゅうぎゅうに入っているシーンで、「世界がこんなふうに、何かを分け合えるのはいつになるのだろう」と思いながら読みました。

    投稿日:2025/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙芝居は見やすい!

    小学校の読み聞かせ会で演じました。
    全学年が聞いてくれましたが、絵本は知っていても紙芝居で「てぶくろ」を観るのは始めて。
    どの角度からも見やすく、箕田さんの絵は遠目がきくので、全員が場面をみることができました。
    絵本での細かい描写も素敵ですが、紙芝居の絵もとても素敵です。
    子ども達は読み聞かせ後、絵本との違いを話していたりもしました。

    投稿日:2014/01/29

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「紙芝居 てぶくろ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おむすびさんちのたうえのひ / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


あたらしい絵本大賞 公開審査スタート!

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット