新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おはなしのたからばこワイド愛蔵版(22) ふたりでひとり」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

おはなしのたからばこワイド愛蔵版(22) ふたりでひとり 噺:桂 文我
絵:石井 聖岳
出版社:フェリシモ出版
税込価格:\1,415
発行日:2010年02月
ISBN:9784894325111
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,871
みんなの声 総数 46
「おはなしのたからばこワイド愛蔵版(22) ふたりでひとり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 働き者ですなぁ

    落語絵本ということで、とても面白く読みました。
    なにやら物騒な辻斬りの場面から始まるのですが、その後はもうアリエナイ展開へと進んでいきます。

    胴体と足とが分かれてしまっているのに、それをすんなり受け入れてしまう竹やん。
    そしてギョッとはするけど、色々と手助けしてくれる友だちの松っちゃん。
    更には、自分の亭主が斬られているのに、たいして驚きもせず心配するでもなく、普通に気持ち悪がってる奥さん。
    いやいやいや・・何か違うやろ、なんでみんなそんなに冷静やねん!と思わずこっちも関西弁になりながら突っ込んでしまいます。

    そして、次の日にはもう働き口の心配をしている竹やんと松っちゃん。
    いや〜、働き者ですなぁ。・・というか、病院行った方がいいのとちゃうの(笑)?

    それにしても、風呂屋の番台と、麩をふむ職人とは考えましたね〜。
    とはいえ、風呂屋でも麩屋でも、みんなニコニコ笑顔で・・・やっぱりちょっと変ですよ、変。

    足がお尻でしゃべるところでは、息子も大爆笑!
    最後のオチもバッチリ決まって、面白かった〜!
    石井聖岳さんの挿絵も、どこかのほほんとしていて味があって、楽しいお話にピッタリでした(^^)

    投稿日:2015/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんでもないお笑い話

    胴体を上下真っ二つに切られた竹やん。
    どう考えても残酷極まりない話が、笑い話になってしまうところがすごい。
    文字だけならば良いのだけれど、石井聖岳さんの軽いタッチの絵にとてもシュールさを感じました。

    ふつう、足には意志はないでしょう。
    でも、竹やんは身体が二つになって、二つの人格になってしまったようです。
    バラバラで生きる姿が怖面白い。
    別のところで働き口を見つけた二人。
    水を飲みすぎると、足の方はトイレが近くなって困ってしまうらしいです。

    身体が一つでも、下半身のことも考えて生活しましょう。
    あっけにとられて読み終えた一冊です。

    投稿日:2012/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文章が全編お芝居の台本のようです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    作者の桂文我さんは、知る人ぞ知る「落語家」さんで、子ども向けの落語会を開いていらっしゃいます。何年も前から、紙芝居や絵本、児童書でも、子ども向けの落語の本を出されていて、読んでいくと、落語の面白さにハマってしまいます。

    特に有名なのは紙芝居の「落語シリーズ」だと思いますが、落語絵本として、こういう形を取られたものは、初めてかと思います。

    うちの下の子は、体が二つに切れた段階で「怖い〜。気持ち悪い〜」と、いっていましたが、
    何せ落語なので、血しぶきがドバッとか、ありません。

    体が二つに分かれたまま、ありそうであり得ない面白い噺になっていました。
    文章が全編、映画やお芝居の台本のように書いてありますので、
    従来の絵本の読み語りとしては読み手がやりにくいかもしれません。
    (絵本の読み語りは、「大きな声ではっきりと。感情を入れ過ぎてお芝居のようにならないように」というのが、基本らしいです。)

    イラストの石井さんの絵も、この噺に合っている軽いタッチなので、余計面白くて、笑えました。

    投稿日:2010/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おはなしのたからばこワイド愛蔵版(22) ふたりでひとり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット