新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

もどってきたぜ!」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

もどってきたぜ! 作・絵:ジョフロワ・ド・ペナール
訳:石津 ちひろ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年04月
ISBN:9784566008113
評価スコア 3.33
評価ランキング 54,269
みんなの声 総数 5
「もどってきたぜ!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • よけいなことを吹聴しちゃって

     見返しに新聞各社への売り込みの手紙、写真添付で。
     扉絵はその手紙を上機嫌で投函中のオオカミくん。
     鍛えに鍛え、自信漲る少しマッチョになったオオカミくんが帰って来ました。 えっ?どこへって、お話の世界へです。
     ことごとくかつてのお話で、こてんぱんにやられたオオカミくんが、起死回生とばかりに、帰ってきたのです。
     
     さあ、積年の恨みを晴らそうと、お食事に出かけます。
     三匹のこぶたの家。
     七匹のこやぎの家。
     羊の家。
     ピエール(ピーター)の家。
     どこももぬけのからです。
     赤ずきんちゃんの家へ行ってみると、おばあちゃんの家へ行ったと小耳に挟み…。

     表札の変わった家の扉を開けると、まあ、なんと夢のような勢揃い。
     読んでいて興奮しちゃいました。
     ピーターの小鳥やアヒルさんまでいるんですもの。
     みんな待ってましたとばかりに…。

     最後は読んでいるこどもたちもほっとしたことでしょう。
     でも、新聞社にあんな売り込みをしたばっかりに、みんな総出で反撃できたんですよね。
     よけいな事を吹聴しちゃって、オオカミくんの計画は失敗に、いえ、結局良い結果に終わったのかな〜(笑)。

     オオカミくんのキャラクターが私好みだったので、手に取った本です。図書館にいることを忘れ、笑い声を立ててしまいました。
     見返しの新聞社名を見直して、また笑いが…。
     ミレーどおり おちぼひろいしんぶん
     オードブルどおり ブルーチーズしんぶん etc
     愉快です。
     「結局、絵本の中では、肉にありつけないんだな〜。」と同情気味の息子でした。

    投稿日:2009/09/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっぱりの結末に残念

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    訳が大好きな 石津ちひろさんだったのと、表紙の狼の絵がなんとも、怖くて可愛いので娘と読みました。

    タイトルでなんとなく内容が分かるような気分で読みだしたら、ズバリ!!で笑えました。

    昔話でいろんな悪いことした「おおかみ」がリベンジに帰ってきたのです。

    リベンジできるかな?でも・・・絵本だから〜と予想したとおりの結末にまたまた笑えました。

    娘と『やっぱりね』と顔を見合わせました。

    あまりの狼の弱さにちょっとがっかりしました。

    投稿日:2009/12/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もどってきたぜ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(5人)

絵本の評価(3.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット