新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界 著:ギヨーム・デュプラ
訳:渡辺 滋人
出版社:創元社
税込価格:\2,970
発行日:2014年11月06日
ISBN:9784422760612
評価スコア 4.75
評価ランキング 817
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 興味深い

    ちょっとおもしろいしかけ絵本です。

    それぞれの動物の視野はどうなっているか

    それがわかる絵本です。

    色や光、視力などもわかります。

    動物の目の部分がめくれるようになってて

    そこをめくるとその動物の視線になって

    物を見ることができます。

    ボヤボヤで見えにくい動物や

    別々に動く二つの目の動物、

    360度見渡せる動物など様々です。

    最初のページに人間のがありますから

    そのページだけ広げたままにすると、

    いろんな動物と比べることができて

    興味深いです。

    投稿日:2021/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな生き物の目線になろう

    この絵本を読むと、たくさんの生き物の視野が分かります。私が特に印象に残っている生き物は、みみずです。ぼやけていて、はっきりと周りが見えていないようです。土の中で生活している生き物の為、視覚が発達していないのかもしれません。雨の日に、みみずが道路を歩いている姿を見かけると、車や自転車にひかれてしまってはかわいそうなので、近くの土の中へ埋めてあげます。視覚が発達していない生き物は、人間が気が付いたら、助けてあげたいです。この絵本を読み、いろいろな生き物の視点に立ち、それぞれを尊重し、大切にできる世界になるといいと思います。

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもと学ぶ世界

     私がこの本を読んだのは,小学6年の息子の国語の問題集で「昆虫の目のモザイク説」に関する内容を目にしたことからです。それによれば,「人間は目だけで物を見るならば,上下さかさまに見える,しかし目ではなく脳で見ているため,正立した状態に見えること,昆虫も同じならば,モザイクではなく,きちんとまとまったものとして見ているのではないか」という内容でした。
     この本では,昆虫(ミツバチ)がどのように見えているかは,今も正確には分からないとありました。しかし,花は魅力的な特徴を持っているので,虫は自分たちが暮らす地域にある花を見分けることができることが分かりました。また,実際にモザイクに見える世界を目にしてみて,人間としては困るけれど,ミツバチにとっては,必要な情報を得られているのかもしれないと思いました。ミツバチにとっては,花が幾何学的に見えた方が便利なのかな,とも感じました。しかし,技術が進歩して,「本当にミツバチがどのように見えているのかが分かるといいね」と,子どもたちと話しました。
     小学3年の娘が興味を持ったのは,動物の見え方でした。猫の目は悪いけれど,薄暗い夜には人間よりもよく見えること,牛や馬は広い視野があるけれど,真ん中がよく見えないことなどが分かり,面白かったようです。また,牛は動くものを怖がるので,走り寄るなどして驚かせないようにすること等,牛への接し方が分かって,勉強になりました。
     たくさんの動物が登場して,そのひとつひとつに対して丁寧な説明があったので,子どもと楽しく読むことができました。

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット