新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ひさの星」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

ひさの星 作:斎藤 隆介
絵:岩崎 ちひろ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1972年
ISBN:9784265909070
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,902
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちひろの世界

    とても哀しい話です。誤解されても何も言わず、口数の少ないひさ。
    ひさの素晴らしさは、後から人が知るところとなります。
    人によっては、「なんで主張しないの」と思うかも知れません。
    不幸せすぎるから。
    ひさにとっては、何の救いもない話のように思えます。

    でも私は、いわさきちひろさんがこの絵本の絵を描いたことで、とてもおおきな意味を感じました。
    ちひろさんは、平和を愛し子どもを慈しみ思想の人でもあるからです。さりげなく描かれたように見えがちな絵に、とてもすごいメッセージを込めています。
    子どもたちの姿が、線で整えらるのではなく、絵の具と筆の醸し出す柔らかさで、とても強い存在感を示していることにも感銘します。
    感性の絵とでも言うのでしょうか?

    ひさを捜す村人達の動き。遠くを見つめる村人の後ろ姿。
    風景に溶け込んでしまっているようで、鮮明な子ども達の目。
    登場人物のない絵にもメロディがあります。
    いわさきさんの伝えたかったのは、理不尽な悲惨さに対して、「考えて下さい、考えて下さい」ということだったのでは。
    絵がとても重いから。

    この絵本を見て、ちひろさんの絵にとても感動しました。
    絵を見て、考えて、受け止める絵本です。

    投稿日:2009/07/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ひさの星」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おててがでたよ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット