新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おじいちゃんちで おとまり」 大人が読んだ みんなの声

おじいちゃんちで おとまり 作・絵:なかがわ ちひろ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:2006年08月
ISBN:9784591093702
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,072
みんなの声 総数 35
「おじいちゃんちで おとまり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ほのぼの

    主人公の男の子がおじいちゃんの家へ初めてお泊りに行くお話です。

    おじいちゃんが昔どんな生活を送っていたのかを描いていて、ファンタジーが詰まったお話でした。

    特に背表紙裏に男の子が帰った後のおじいちゃんの生活が描かれていて面白いと思いました。

    お泊りに出掛ける子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2023/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういうおばあちゃんに(いつか)なりたいです

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子23歳、女の子18歳

    だいぶ前に読んだことがありましたが、感想は書いていませんでした。
    自分のウチの子どもはずいぶん大きくなってしまったのですが、最近改めて読みました。

    いいですよね〜。こういうおじいちゃん。
    わたしはこんな楽しくて想像力溢れたおばあちゃんに(いつか)なりたいです。

    この物語で、おじいちゃんは最初に孫を町の銭湯に連れていきます。
    (残念ですが、近年街中のちいさな銭湯はほとんど姿を消してしまいました)

    こののれんをくぐったとたんに異世界に入るような仕掛けっぽい描き方!さすが、なかがわちひろさんです。
    スーパーの帰り道、飼い馴らした大きなワニが、近所の犬だったところも笑えました。
    海外のコミックみたいな描き方のページもあるので、大勢いる部屋での読み聞かせには不向きかもしれませんが、夏休みや冬休み、田舎に行く子どもたちがいるところで読んであげたいです。

    投稿日:2018/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおじいちゃん

    男の子がひとりでおじいちゃんちにお泊りするストーリー。
    ぼく、おじいちゃんのこと、よく知らない。のひとことが面白いです!
    でも、たしかにおじいちゃんはおじいちゃんでどういう人か改めて考えると難しいですよね。おじいちゃんに連れられていろんなところに行きながら、まるで冒険のように過ごすのがとっても楽しそうでした。
    とっても素敵な絵本でおすすめの1冊です。

    投稿日:2016/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな おじいちゃん!

    おじいちゃんと 男の子のお話。
    現実と空想の世界、
    わくわくする展開、
    こんなすてきな高齢者になったら
    カッコいいなぁと思います。

    私にも孫がいますし、
    「おばあさん」の立場なので、
    孫との関わりを思いました。

    家事や子育ての手助け経験はあっても、
    こんな関わり方は思いついたこともなかったです。
    孫と一緒に 心から楽しむことって大事ですね。

    裏表紙に書かれている
    おじいちゃんのひとり言も
    見逃せませんね!
    わかります。

    そして、
    冒険心はいつまでも持っていたいと思いました。

    投稿日:2015/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なおじいちゃん♪

    図書館の「夏」のコーナーにあって
    かわいらしい絵
    なんか、不安そうな表情の男の子

    あれ?なかがわ ちひろさんって・・・
    あっ!\(◎o◎)/!
    「のはらひめ おひめさま城のひみつ」とか
    絵は違うけど
    「おたすけこびと」シリーズとか
    あと、素敵な絵本いっぱい翻訳なさってますよね!?

    絵本のしかけというか
    絵にもいっぱいあり
    途中マンガのようコマわりになっていたり
    おはなしが終わっても
    裏表紙まで
    続いているし

    なんて素敵なおじいちゃんなんでしょ!!!

    おばあちゃんは、写真になっているから
    亡くなったんだね

    ワニさんは、本当は・・・
    実は、既に応接間の机の下にいたりするし
    カニさんも、おもしろい動きしてるし

    銭湯やスーパーとかは
    とても奥行きがあるような

    一緒に想像の世界に行って
    遊んでいる気持ちになります

    何回も戻って
    見てしまいました

    夏休みにおじいちゃん、おばあちゃんちに
    お泊りのお子さんも多いのでは?
    一緒に見て楽しむのもいいかも!

    投稿日:2014/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • “孫は来て良し 帰って良し”ですか?

     夏休みも近いので、こんなお話はいかがでしょうか。
     両親の仕事の都合で、初めておじいちゃんの家へお泊りすることになった男の子(ぼく)。
     気まずく向き合うおじいちゃん家の応接室の民芸・工芸の装飾品は、世界各国を旅してきたというだけあって、珍しいものが目に付きました。
     まずは、お風呂屋さんへ行く二人。
     ここからおじいちゃんの誇張気味の冒険譚と共に、現実の世界が“ぼく”の想像の世界と交錯する絵が楽しい。
     スーパーマーケットのページに爆笑です。
     おじいちゃんのおなかの出具合の良さで留まっている腰蓑が最高!
     
     朝起きた“ぼく”のパジャマの模様にクスリとしてしまいました。
     クジラの正体とワニの正体にウフフでした。
     
     見返し(前も後も)もお話の流れとして、大切な役割を果たしていると思いました。
     “孫は来て良し 帰って良し”ですか?おじいちゃん。お疲れ様でした。

    投稿日:2010/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    段々近づいていく2人の距離が絵を見ているだけで伝わってきました。
    おじいちゃんの部屋を見ただけでも
    なかなかこのおじいちゃん只者ではない感じです。
    孫相手に頑張っているおじいちゃんにほのぼのしました。

    投稿日:2010/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとまり

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳0ヶ月

    タイトルに惹かれたのでこの絵本を選びました。最初は御爺ちゃんの事を警戒していた主人公も御爺ちゃんの魅力の御蔭でどんどん心がほぐれていく様子の描き方が素敵あなと思いました。ダイナミックな御爺ちゃんの語り方が良かったです。御爺ちゃんが周りの目を気にせずに主人公と楽しむ事だけを優先している姿もかっこ良かったです。こんな素敵な御爺ちゃんを持った主人公は幸せ者だと思いました。

    投稿日:2009/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おじいちゃんちで おとまり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット