新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ケーキやさんのゆうれい」 大人が読んだ みんなの声

ケーキやさんのゆうれい 作:ジャクリーン K. オグバーン
絵:マージョリー・プライスマン
訳:福本友美子
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年12月
ISBN:9784577034491
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,355
みんなの声 総数 28
「ケーキやさんのゆうれい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私のために作ってくれたら…

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    絵本としては長文で、絵は大人っぽいです。
    初めは、カタカナの人名やケーキの名前が次々出てくることに慣れませんでした。
    私は食い意地が張っているので、それがどんなケーキなのか気になり、いちいち思い出したり確認したりして読み進みました。
    最近とくに家族のために料理することが多く大変なのですが、ありがたいことだと思っています。
    でももし、家族の誰かが私のために料理を作ってくれたら、絶対に幸せを感じるでしょう。
    コーラ・リーの気持ちにとても共感できるお話でした。

    投稿日:2021/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • まごころケーキ

    親のいないコーラ・リーは、美味しいケーキを作ることに執念を持っていたのですね。
    それは、死んでからも新しいパティシエを受け入れないほどの強靭なものでした。
    最後に現れたアニーとの闘いは、怖さよりもハートフルで、心に響くものでした。
    コーラ・リーの涙を流したケーキ、なるほどですね。

    投稿日:2019/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良いお話!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    とても良いお話でした!大好きです!
    また好きな絵本が増えて幸せです。
    巻末にあるチョコレートケーキ作ってみようと思います。
    私も国一番とまで言われるこのケーキをぜひ食べてみたいです!
    最後はあたたかい気分になれるお話ですよ。

    投稿日:2014/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  •  読み応えありました。
     そして、おなかも満腹気分です。
     これは、ケーキ作りの好きなお子さん(最近は男子も多いですよね)と楽しむと良い作品かと思います。

     コーラ・リー・メリウェザーの職人の気難しさ・高いプロ意識を髣髴とさせるキャラとケーキと程遠いところにいるようなルックスにクスッとしてしまいます。
     幽霊になってからの彼女のほうが、むしろ怖さもあってピッタリなんていったら怒られるかしら。

     彼女の死で空き家になった店を買い、新しいケーキ職人が住むのですが、...。
     アニーは、幽霊コーラの“胸が一杯になって、涙がこぼれるほどすばらしいケーキ”の注文に応え、このお店で商売をし続けようと懸命です。
     私もよく読めていませんでした。
     “わたしなら作れるけれど、今まで誰も、わたしには作ってくれなかったケーキをね”の部分を。
     
     アニーがコーラの注文に叶うケーキを完成したところで、心をつかまれ、やられた!って思いました。
     アニー・ワシントンとの出会いは、コーラにとって幸せでしたね。
     このケーキ屋さんのその後についても、読んでみたいなと思いました。

    投稿日:2010/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆優しくて元気になる☆

    お話の内容がしっかりしていて、読み応えあります。
    コーラ・リーおばさんがゆうれいとなって、引っ越してくるケーキ職人たちを追い出す様子は、すごい迫力!
    最後はほろりと感動もしました。
    とても優しくて元気な気持ちになれるお話です☆

    ものすごくたくさんのケーキの名前が出てきます。
    ついつい甘いものが食べたくなります。笑

    投稿日:2009/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかも心もいっぱいになるケーキ

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子18歳、女の子16歳、女の子14歳

    ケーキ作りが大好きでそれに命をかけ、ゆうれいになってまで店を
    守ろうとするコーラ・リーと、彼女亡き後その店を自分の店として
    開店させるアニーとの壮絶な闘い。
    コーラ・リーは自分を満足させるケーキを作ることが出来たら店を
    譲ると約束する。

    すさまじいポルターガイスト現象があらわれすが、ちょっと笑えて
    最後にほろりです。
    孤高で純粋なケーキ職人を満足させるアニーのケーキに納得。
    ケーキ作りにかける二人の情熱とその作品は世界一に違いありません。

    色々な国のケーキの名前が出てきますが、中には初めて聞く物もあり、
    後で調べてみようと思います。

    投稿日:2009/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキが食べたい!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    おいしいケーキやお料理を作る人は、なんとなく恰幅のいい愛想のよい人を思い浮かべてしまいます。
    けれども、この絵本のメリウェザーは、なんともやせ細っていて笑顔なんてまったく浮かべないケーキやさんです。

    そんな始まりからして、読み手の心をぐっとつかみます。
    ゆうれいとなったメリウェザーとアニーの対決は、こちらまですっきりとした気持ちになります。

    この二人がどうやって仲直りをするのか、それがまた感動的なのです。
    おいしいものは、どんな心も温かくとかしてくれるのですね。
    誕生日のプレゼントにもおすすめです。

    投稿日:2008/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルに惹かれて

    ケーキ屋さんと幽霊の二つの言葉のい質感が気になってこの絵本を選びました。(なかなかこの3つの言葉を日常で同時に使う事はないので)読んでみて大感激です!こんなに素敵で美味しそうな絵本は大感激です。沢山の美味しそうなケーキが出てくるところも素敵だし、主人公のケーキに込める思いやりも大きくて本当に心から私も主人公のケーキを食べてみたいと思いました。ケーキを焼く美味しい匂いが漂ってくる絵本でした。

    投稿日:2008/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキやさんのゆうれい

    絵本というより、絵が贅沢に入った物語絵本という感じでしょうか。最高のケーキ職人だったおばあさん幽霊と、彼女の店の後にケーキ屋を開いたアニーが、お店の主の座をめぐって一歩もゆずらぬケーキ合戦を繰り広げます。とうとうできあがったのは、おばあさん幽霊が涙を流して感動する最高のケーキ。それはどんなものだったでしょう? 少し長いけど、目が離せない展開とおいしそうなケーキの連発に、きっと子ども達も釘付けになると思います。

    投稿日:2008/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ケーキやさんのゆうれい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット