たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
「ベルナルさんのぼうし」や、「くつやのねこ」を読んで、すっかり、いまいあやのさんのファンになりました。 このお話は、他の絵本を読んでストーリーは知っていましたが、また違った味わいで楽しめました。 ネズミもキュートで可愛いし、花や木の実まで愛おしい。 繊細でおしゃれな絵が、本当に素敵です。 どのページも、うっとりと眺めてしまいます。
投稿日:2020/06/16
イソップのお話でも有名な「いなかのネズミとまちのネズミ」のお話です。 今井彩乃さんのイラストがちょっとオシャレな感じで,大人も楽しめる「いなかのネズミとまちのネズミ」でした。 どこも一長一短あるもので,住めば都ともなるもので,大人の私も色々考えさせられるお話でした。
投稿日:2016/08/03
チーズ はちみつ たくさんのおかし。 いなかのネズミが みたこともない ごちそうです。 「きみは まいにち こんなものを たべているのですか」 「そうです。きみも まちへ ひっこせばいいのに」 「すごいなあ。いいなあ」 (カバー表紙裏より) イソップ物語・いなかのネズミとまちのネズミ のお話ですから、 他にもさまざまな絵本が出ているとは思いますが 中でもこの絵本は特に素敵です。 キャンパス地に描かれた、いなかも、まちも、どちらも魅力的で、 お互いのすみかが自分に合わなかったときの微妙な表情が イソップ物語の持つ面白さを引き立てています。 「きらくで のんびりした いなかのほうが やっぱり いいなあ」 と言って帰った いなかのネズミが最後のページにいますが、 なんとものんびりしていて微笑んでしまいました。 手元に置きたい一冊です。
投稿日:2010/03/11
おなじみのイソップのお話、なんど読んでもおもしろいです。イソップの時代はずっと昔ですが、このころから都会と田舎がはっきりしていたんだなと思いました。 都会でも田舎でも住めば都、ときどき遠くの友達をたずねて行くのが楽しいですね。。 シンプルで深いお話とあじわいのある絵がぴったりでした。小さな子から大人まで、おススメ絵本です
投稿日:2013/11/07
イソップのお話は、たくさんの方が描かれていますが、こちらは今井彩乃さんの絵ということで、手にしてみました。 やっぱり素敵な絵ですね。 お話は、簡潔で短いので、子供が自分で読むことも可能です。 ただ、少し物足りないかな。 原作も、こんなに短いのでしょうか。
投稿日:2012/05/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索