新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

つきよのくじら」 大人が読んだ みんなの声

つきよのくじら 作:戸田 和代
絵:沢田 としき
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1999年
ISBN:9784790250524
評価スコア 4.75
評価ランキング 838
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぼうやへの愛情

     月夜の海、おかあさんくじらとぼうやの会話が、とてもほほえましいです。おかあさんくじらが、月をひとまわりする場面は、ほのぼのしました。

    ぼうやが旅立つとき、涙ぐみながら見送るおかあさんくじらに、しみじみします。
     ぼうやが、しゃちにおそわれたとき、聞こえてきた声は、、、

     おかあさんくじらが、やさしいピンク色というのが、いいなと思いました。おとうさんくじら、おかあさんくじらの愛情が、つたわってくる絵本でした。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母くじらあってこその物語!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    月のことについて子どもクジラ(主人公)が問いかけ、
    母クジラがクジラらしい答えを伝えているシーンが私は好きです。
    そして、その時のページの絵が、それぞれすごく素敵に描かれていて、素敵だな〜と、思いました。
    特に海に写った月の下から浮かび上がって
    「ぼうや、おつきさまはあんがい かるいみたい」というシーンは、この絵本の一番好きなシーンです。

    物語は「お父さん」にあこがれ、生き別れになったお父さんを訪ねる成長物語のように書かれていますが、
    お父さんは「すごいくじら」だと、伝えて育てた母クジラあればこそ、このお話は生きている気がします。

    読み語りなら、幼稚園の年長さんから、小学校高学年くらいまでのお子さんにどうでしょう?

    投稿日:2010/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動かも!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    母と子、父と子、子どもが旅にでる、月夜・・・

    ハートの模様のあるくじら親子。初めはおつきさまとくらべっこしてかあさんくじらが、とうさんくじらのすごさを伝えます。

    伝えることのすごさ。くじらのぼうやの素直さ。

    他の生き物から伝え聞く、とうさんくじらのすごさ。

    会えたのは、本物のとうさん?幻?

    でも、成長したくじらのぼうやに拍手を送りたくなります。

    投稿日:2009/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 沢田としきさん

    以前にも沢田としきさんの作品を読んだ事がありとても好きなのでこの絵本を選びました。お父さんの素晴らしさを感じられる絵本でした。ピンチになったら現れて的確なアドバイスを与えてくれる存在はスーパーヒーローの様で本当にかっこ良かったです。やっぱりお父さんは素晴らしいと思える絵本でした!主人公もお父さんとの思い出を忘れずに逞しく玄以に生きていってほしいなと思いました。感動しました。

    投稿日:2008/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「つきよのくじら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット