新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ひとりぼっちのかえる」 大人が読んだ みんなの声

ひとりぼっちのかえる 作:興安
文:三木 卓
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年06月
ISBN:9784772102032
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,836
みんなの声 総数 9
「ひとりぼっちのかえる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ひとりぼっちのなえるの生き方

    ひとりぼっちのかえるに、自然界の太陽や雲が問いかけまず。
    かえるは寂しいどころか、全てに対して前向きです。
    考えたら、かえるは生まれたときから親を知らないのですね、
    擬人化された自然界の者たちが、ユーモラスで和みました。
    肯定感を学ぶ絵本でしょうか。

    投稿日:2023/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せなかえる

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    ひとりぼっちのかえる 
    確かに、このかえる以外に生き物は出てこない。
    でも、かえるのまわりには、かえるを温めてくれる太陽や、池の水を満たしてくれる雲、風、月、かえるが生きていくのに十分な環境が普通にある。
    かえるはそのことに感謝しながら、毎日を過ごしているのだ。

    私たちもごく当たり前にある自然に日々感謝しながら生きていけたら、もっと自然を大切にできるのかもしれない。
    そして、このかえるのように幸せな日々を送れるのかもしれない。

    投稿日:2016/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人工的なものから解放されて 穏やかな気持ちになれる絵本です。

    草の匂いを感じます。
    優しい風を 額に 頬に 感じます。
    太陽のあたたかさに体の緊張がほぐれます。
    心を柔らかく潤す雨、しずかな月のひかり、ひんやりとした夜の空気、いたずらな風・・・・。

    気づきさえすれば、大切なもの、幸せなこと 身近に・・・・。

    とてもくつろげる 素敵な絵本です。

    投稿日:2015/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然が擬人化されており、それぞれの表情が

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    温かみがあってとてもいいです。一人だけど一人じゃない。かえるのお話翻訳させたら三木卓先生の右に出るものはいないんじゃないかってくらいお話も大変素敵です。お話は勿論、三木先生のあとがきもまたいい。お話への理解が深まります。

    投稿日:2014/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の恵みに感謝します。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    娘がカエル好きなんで、ついつい手に取ってしまいました。

    カエルの絵、可愛いですよね。
    寝てるのかな?

    「たった いっぴきで くらしていて、
     キミは さびしくはないのか?」

    おひさまがぼくにいいます。
    雨がいいます。
    地面のおじさんがいいます。

    聞かれるたびに、ぼくはいいます。
    「さびしくなんかありません。」

    なぜって、あたたかいおひさまは、ぼくのおとうさんだから。
    めぐみの水を降らせてくれるあめさんは、ぼくのおかあさんだから。

    相手を褒め、自然の恵みに感謝して生きるかえるは、
    ひとりぼっちでもさびしくないのです。

    かえるのひとつひとつの言葉に感動しました。
    感謝することの大切さを教えられました。

    そう、私たちは自然の恵みの中で生きているのですから。

    このかえるのように、生きていきたいと思いました。

    私の大好きな絵本になりました。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感謝

    ひとりぼっちの蛙ですが、自分に接してくれるお日さま、雨、地面、風、お月様、星との触れあいに感謝しているのが伝わってきます。自然の恵みに感謝し、自然を愛している蛙さんに自分がひとりぼっちになってしまっても寂しくないんだと勇気をもらいました。当たり前のように家族の中で暮らしている私ですが、家族にも感謝したいと思いました。水彩画もとても素敵でどのページも見惚れてしまいました。

    投稿日:2011/07/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ひとりぼっちのかえる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / りんごがたべたいねずみくん / はじめてのおつかい / はなくそ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット