新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

でこちゃん」 大人が読んだ みんなの声

でこちゃん 作・絵:つちだ のぶこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年12月20日
ISBN:9784569682099
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,392
みんなの声 総数 160
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • デコちゃんブーム

    こういう経験は、昔のこどもなら、みんなあるのではないでしょうか。
    デコちゃんのなやみ、身につまされます(笑)
    いくら引っ張っても、切りすぎた前髪なんてどうすることもできないですもの。
    猫の意見で前かがみになるデコちゃん。
    度肝を抜くような、お兄ちゃんの解決策。
    お姉ちゃんはさすがです。立派ですね。
    クラスにデコちゃんブームを巻き起こすくらいですもの。
    お母さん、張本人なのに、ケロッとしています。

    投稿日:2017/03/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 女子「あるある」

    家でお母さんに髪の毛を切ってもらったテコちゃん。上手に前髪を切りそろえてくれたが、あまりに短く切ってしまい、おでこが強調されて…

    誰でも一度は経験したことがあるだろう、散髪「あるある」。
    昭和と平成、令和が渾然一体となった不思議な下町で、色鮮やかで多様な人たちに囲まれた幸せな空間。人情味溢れて、見ず知らずの他人にちょっかいを出したり、知らない人同士が話し合ったりするのがあたりまえの世界。なんだか妙に懐かしい。

    自宅で散髪してもらった体験のある人がどのくらいいるのかわからないが、私が子どものころは割りに多かったような気がする。
    ある程度大きくなると、親の行きつけの床屋さん(美容室ではない)に行くようになり、一家で同じお店を3代にわたりお世話になっていた。この絵本を見ると、昭和の子ども時代を思い出す。

    で、散髪すると、床屋さんだと(今は知らないが)襟足や眉毛、産毛なども剃刀で丁寧に整えてくれるので、「使用前」「使用後」くらいに顔が整ってしまった。残酷な近所の子どもたちは、しゃっきり整えた眉毛や、短く切りすぎて一直線にそろった前髪を見てははやしたてていた。今では、自分でやろうと思っても、ああは上手にきれいにできない。切りそろえた前髪を嫌がった、贅沢な子ども時代の思い出。

    てこちゃんの嫌がる様子や、一生懸命どうにかしようとする涙ぐましい取り組みが切ない。ぱっちんひとつで上機嫌になるのも、床屋のお母さんに、クセの強い髪の毛を「大人になったら、パーマ代がかからなくていいね」の一言で立ち直った思い出と共通するものを感じた。がんばれテコちゃん。女子の道はまだまだ長いぞ。

    投稿日:2021/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前髪

    髪型、とくに前髪は、女の子にとってとても気になりますよね。
    女の子ならだれでも一度は経験したことのある、前髪切られすぎ問題。
    主人公は、前髪のせいで、幼稚園に行きたくないとダダをこねます。
    人生の先輩であるお姉ちゃんのナイスフォローが素敵です。
    お姉ちゃんも、この問題を乗り越えてきたんだろうと思いました。
    最後、幼稚園の先生もちゃっかり園児達とおそろいになっていたのがキュートでした。
    ただ、集団生活の場で、髪留めは安全面で大丈夫なのかなと疑問に思いました。

    投稿日:2018/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いでこちゃん

    表紙のインパクトがすごい!興味をもつきっかけになりました。
    前髪を切りすぎて、おでこが出てしまい気になるでこちゃん。
    わかる!と誰もが共感するテーマで面白かったです。
    どこへ行っても前髪のことで頭がいっぱい。ようちえんにも行きたくないでこちゃん。でもお姉ちゃんがおでこが好きにあんるおまじないをかけてくれます。
    なんて素敵なおまじない!
    素敵なおねえちゃんがいてくれてよかったです。
    つちださんの絵が味があり、家族や家庭の温かさが出ていてよかったです。楽しい絵本でした。

    投稿日:2016/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピン一つで機嫌が直っちゃう!女子だね!笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    ラップのCMの効果もあってかそんない悪い髪型ではないですよね。この本に出てくる女の子はこの髪型を気に入ってはいないようですが、こんな髪型出来るのも子供のうちだけだよ!って事で我が家の娘もでこちゃんです。

    投稿日:2015/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナイーブな女の子は

    ナイーブな女の子は、髪の毛ひとつで絶望したり得意になったり、心は天と地の間を飛び回るものなのですね。
    てこちゃんがお母さんに髪を切ってもらって、「でこちゃん」とはやされたとき、てこちゃんの心は恨みでいっぱいだったのに、お姉ちゃんのおまじないで急に輝くアイドルに変身できました。
    お姉ちゃんの存在は偉大だと思うとともに、物事は考え方を変えることで素晴らしいものになっていくのだと感じました。
    この立ち直りはとても大切なことです。
    つちださんのサービス精神たっぷりの背景に大満足です。

    投稿日:2013/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前髪を切りすぎちゃった女の子のバイブル。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    私もでこちゃんでした。
    恥ずかしくなかったわけではないけど
    私が子どもだった頃は結構居たんですよね、でこちゃん(笑)
    だからそのままで平気な顔して登園していました。

    それにしても パッチンどめ1個の魔法で
    前髪がこんなに可愛くなっちゃうなんて…不思議〜!
    前髪を切りすぎちゃった女の子の為のバイブルの様な絵本だと思いました☆。

    投稿日:2009/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前髪の思い出

    女の子だったら、誰もが経験したことのあることではないか…とウフウフしながら読み合いました。お姉ちゃんのおまじないはお見事!です。
    てこちゃんがでこちゃんになったけれど、少女時代の思い出は永遠なんだ、と思いました。

    私は、大昔、狭いおでこにコンプレックスを抱いて、額の生え際を剃ったことがありました。そしたら、なんと青くなってきて、びっくり!!前髪を集めて何とかごまかしたけれど、以来自分で髪を切ることは絶対にやらない!!と決めています。

    表紙からインパクトのある、楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2008/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「でこちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(160人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット