新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

クリスマスにくつしたをさげるわけ」 大人が読んだ みんなの声

クリスマスにくつしたをさげるわけ 作:間所 ひさこ
絵:ふりやかよこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年
ISBN:9784774605012
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,122
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぜひ読んでおきたい行事の由来

    5月ですが、
    表紙のサンタクロースの優しい笑顔と
    おねえちゃんと弟かな?
    私の孫のような可愛い子供の絵、
    タイトルも気になって読みたくなりました。
    クリスマスに関する絵本や
    サンタクロース、プレゼントなど話題は多いのですが、
    「くつしたをさげるわけ」というのは、
    はっきり知りませんでした。
    色使いもやさしく、読み聞かせにも、
    ひとりでゆっくり読むのにも
    ふさわしい絵本だと思いました。
    いまさらですが、この歳になっても
    絵本から学ぶことはたくさんありますね。

    投稿日:2016/05/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • もうすぐクリスマスです。
    クリスマスは子どもたちが心待ちにしているものですね

    「サンタクロース」は、こどもたちを まもってくれる、かみさまの
    おつかいだと いわれています

    このお話は 聖ニコライがどうして このように サンタクロースのモデルとなったか 神のお導きに従って ニコライは自分の財産を 皆に分けて みんなが幸せになることを願って 困っている人に 金貨を届けました。
    ある晩 靴下の中に その金貨が入って 娘たちとお父さんは大変感謝しました
    誰が 金貨を下さるのか知りたくて・・・・
    ニコライだったのです

    クリスマスに くつしたを さげるわけが  このお話でよく分かりました

    クリスマスの絵本も様々あるが こういう 絵本もいいな〜と思いました

    投稿日:2013/11/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 行事の由来絵本

    クリスマスの前の夜に靴下を捧げて寝るわけを知ることができました。今まで知らなかったので絵本を読んで物知りになってよかったです。やっぱり、行事の由来を知ることができるのは嬉しいことです。孫にも読み聞かせてあげようと思います。他の行事の由来絵本も読みたいと思います。

    投稿日:2011/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマス

    クリスマスが近づくと、あちこちでにぎやかな飾りを目にしたり、クリスマスソングが聞こえてきますよね。

    でも、クリスマスの本当の意味を知っている人はどれぐらいいるのでしょう。現にわたしもこの絵本に出会うまでなんとなく・・な感じでした。
    でも、この絵本を読んで「あぁ、なるほどね!」と思いました。

    幼稚園で読み聞かせをしたら年長さんはしっかりと理解できていたようでした。

    子供に聞かれたらきちんと答えられるように、大人の方にもぜひ一度読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「クリスマスにくつしたをさげるわけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット