新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

イヌ カウ コドモ」 大人が読んだ みんなの声

イヌ カウ コドモ 文:金森 美智子
絵:スギヤマ カナヨ
出版社:童話屋
税込価格:\1,320
発行日:2013年02月
ISBN:9784887471160
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,809
みんなの声 総数 6
「イヌ カウ コドモ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 犬を飼う前に

    カタカナのタイトルが気になって、手に取りました。
    犬を飼うとはどういうことか、どんなことが起こるのかを教えてくれる絵本。
    接し方やしつけの仕方などがわかります。
    巻末には「イヌカウカゾク」として、保護者へのメッセージもあります。
    犬との暮らしから得るものは計り知れない。
    犬をしあわせにできるかを慎重に考えて、家族でよく話し合ってください。
    と締め括られていました。
    この絵本をこれから犬を飼おうとしている人にプレゼントするのもいいかもしれません。

    投稿日:2021/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「飼い方」の専門書よりわかりやすいです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子13歳

    我が家に犬はいませんが、実家には常にいたので、
    犬の飼い方については結構わかっているつもりでした。
    でも、意外とわかってなかったんだな〜と、読んでいて感じましたね。

    この絵本は「飼い方」の専門書より、犬を飼う心得や飼った時の対処法がはるかにわかりやすく、実践に向いていています。
    さすがは「犬のしつけトレーナー」の方が書いているだけあります。
    描かれているエピソードが子どもでも理解しやすいものでした。
    犬を飼っているお宅、これから飼おうと思っているお宅で、ぜひお子さんと一緒に読んでみてほしいです。

    作品のタイトルがカタカナで表示されていたので、
    最初『イヌ カウ ココロ』と読んでしまいました。
    本当はココロでなくて、『コドモ』です)
    でも、どのページからも、作者の犬への「愛」を感じたので、私は勝手に、『ココロ』と読んでほしくてワザと『コドモ』とカタカナ表記したのかな?って、考えちゃいました。

    とにかくここに描かれている犬が、どの仕草も可愛らしいので、犬好きの人たちにもぜひ読んでもらいたいです。
    後書きにもとてもいいことが書いてあります。
    小学校の高学年くらいのお子さんになれば、作者の後書きの意味もよくわかると思うので、ぜひ、後書きまで読んでほしいです。

    投稿日:2013/05/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「イヌ カウ コドモ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット