新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

じゃんけんでんしゃ」 大人が読んだ みんなの声

じゃんけんでんしゃ 作:高木 さんご
出版社:えほんの杜
税込価格:\1,430
発行日:2014年01月28日
ISBN:9784904188262
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,959
みんなの声 総数 25
「じゃんけんでんしゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 知らなかった〜 じゃんけんでんしゃっていう遊びがあることを。
    楽しいですねぇ〜♪
    スタートのやきおにぎりくんの焼き色といい、天むすちゃんのエビのしっぽの張り具合といい笑っちゃいました。

    みんな運転手と車掌で走り、じゃんけんで負けたでんしゃがお客さんになって、勝った方のでんしゃに乗り込んでいくんですって。

    さ〜、次の見開きで、じゃんけんをする相手探しをするのですが、そのおにぎりの種類の多さにビ〜〜〜ックリ!
    これだけいれば、お子さんの好きなおにぎりくんたちも見つかるでしょうね。

    さてさて、やきおにぎり&天むす組のじゃんけんでんしゃは、お客さんを増やしていけるんでしょうか。
    でも、なかにはおにぎりさんたちだけではなく、パンさんやたこやきさんやスイーツ系のおともだちもこの戦いに参加しています。
    勝敗よりも、とてもたくさんのおいしそうな参加者さんに思わず目がいってしまいました。

    高木先生の他の作品も読んでみたいと思いました。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは面白い!!

    表紙の美味しそうな絵に惹かれて読んだ1冊。これは面白い!!
    じゃんけんで勝った人が運転手。負けた人は勝った人の後ろについて、どんどん列が長くなっていくという「じゃんけんでんしゃ」という遊びの絵本。登場するのは様々なおにぎりにハンバーガー、肉まんにお団子、プリンやゼリー・・・と、子供が大好きになものばかり。読んでいてすご〜く楽しい絵本。幼稚園や小学校での読み聞かせにピッタリ、大盛り上がりだと思います!!

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初のサイン本

    絵も内容もわかりやすいし、読み聞かせにはいいと思う。
    おにぎりを作ったり、電車ごっこしたりの動機づけにもなるのではないかな?
    大人が読んでも楽しい。
    宝探しのように、○○おにぎりはどこだ?って遊ぶこともできそう。

    投稿日:2014/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 賑やかな絵本です

    色々なおむすびだ〜!
    と、おむすび好きの私は嬉しくなりました!

    しかも、その後には色々な食べ物が登場するので、
    最初から最後まで、なんとも賑やかな絵本です。

    色がはっきりとしていてキャラクターも愛嬌があるので
    小さな子でも楽しめそうだと思いました。

    ちょっとお腹がすいてしまいますが・・・
    ほのぼのとした気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 負けても楽しい

     おにぎりやいろいろなスイーツたちが、勢ぞろいでじゃんけんでんしゃ。たくさんのおにぎり、こんなに種類があるなんて、みているだけでおいしそう、、、。みんな、色も形もカワイイですね。わたしは、いちごだいふくを応援したくなりました。

     みんなの表情が、ほんとにいいなと思います。最後に、ながいながい電車になったのが楽しかったです。
     じゃんけんに負けても、みんなでワイワイ遊べるのがいいなと思いました。小さな子どもからママまで、にっこりできる絵本です。

    投稿日:2014/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながるつながる〜

    他の絵本の時に
    必ず付いて来る(^^ゞ
    かわいらしい絵の本

    あれ!?
    全ページ試し読み出来るんだ
    と、早速読んで見ると

    かわいい
    食べものなのに
    キャラクターになってるし
    ジャンケン電車遊びそのままで
    ずっと勝っていくんですもの〜
    たまりませんよね

    で、おにぎりだけで
    いっぱいになって
    あとは?
    と思ったら
    またまた食欲増進の
    こどもの好きな食べ物ばかり
    登場

    それも
    つながってる〜

    こどもは大好きですよね

    誰がどこにいるか とか
    誰に勝ったのか とか
    も確認出来ますね

    今度は、運転手さんと車掌さんが
    入れ替わって・・・

    絵本の後にも
    ルールあそびを
    楽しめそうです

    投稿日:2014/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純でわかりやすい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    じゃんけんで勝ったら運転手、負けたらお客さん。
    たいへんわかりやすいルールですね。
    私の娘もお客さん役よりも運転手をやりたがります。
    勝っても負けてもみんな一緒の長い列になるわけで仲良くあそべていいですね。

    投稿日:2014/02/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「じゃんけんでんしゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット