話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ピカドン」 にぎりすしさんの声

ピカドン 出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年07月
ISBN:9784062119870
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,491
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く
  • 小さい頃の原爆体験

    那須正幹さんが 最後に解説されています
    3歳の頃に体験したことを今でも覚えていると書かれています
    この体験記を書いたのは 5〜6歳の子どもの体験ですそれを小学5〜6年生の頃に思い出してつづられたものです
    昭和20年8月6日朝 8時15分
    今思い出せば あの時はとてもおそろしかった
    「ピカッ」とともにまっくらになり もくもくと黒いけむりが立ち上がり、急にあたりは暗くなった 
    黒い雨が降ったのを経験した子もいます
    焼けただれている人  防空壕に入った人 大人達と共に逃げるのです

    昭和20年末までの死者数は14万人
    恐ろしい体験をした人は69年後の今は74〜75歳になられているのでしょうが
    被爆して亡くなられた方も たくさん亡くなられたかたは たくさんんいると思います

    原爆の恐ろしさ   今もなお戦争を知らない私たちが 読んで当時の怖さを共感できます

    皆さんも是非読んでみてください

    投稿日:2014/09/06

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ピカドン」のみんなの声を見る

「ピカドン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット