地 球 その中をさぐろう」 渡”邉恵’里’さんの声

地 球 その中をさぐろう 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:1975年
ISBN:9784834004458
評価スコア 4.79
評価ランキング 484
みんなの声 総数 13
「地 球 その中をさぐろう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 断面特集

    人が住んでいる場所(大都会、町、村)から、だんだん遠くに向かって、その構造を断面図で教えてくれる科学絵本。

    1975年刊行。筆者本人の解説と、索引(絵本に出てくる動植物やいろんなものの名前と登場するページの案内)があり、緻密で丁寧な設計の絵本。
    一つ一つの名前と大体の大きさが書かれてあり、ただ美しい風景として眺めてもよいけど、興味のある部分に注目するとその名前がわかる。いろんな草や木、動物などの名前がわかり、地形や機械類の名前もわかる。ものの名前がわかると、そのもの自体に親しみを持つし、そのものができた経由などにも興味が沸いてくる。

    井戸があんなに深いとは思わなかった。
    住宅の排水や、地下街の様子、建物の土台の部分がこんな風になっているとは知らなかった。
    高い山の断面や、海溝の様子も美しい。
    説明文も簡潔でわかりやすく、ものの構造がよくわかった。
    楽しくて、勉強になる素敵な絵本だと思う。

    ちょっと懐かしい農村の風景は、見ていて癒される。
    春夏秋冬の山の風景は、厳しいところもあるが、見ていて楽しい気分になる。
    こんな素敵な地球に住んでいるなんて、幸せだと思う。

    投稿日:2022/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「地 球 その中をさぐろう」のみんなの声を見る

「地 球 その中をさぐろう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。
  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。


夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.79)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット