お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
4歳になる子供も、どれだけ言っても鼻くそを食べる、鼻水をなめるをやめられなかったので、これは効果があるかも?と半信半疑で購入してみました。 一回読んだら、「もう読まないで!」とひとこと。 そして、ティッシュのところへ行き、鼻を拭きました。 いつもはついつい指を鼻に入れてしまうのをやめていました。 すごい。そんなに即効性あるの!? と、じっくり本を開こうとしたら「ダメ!読まないで!」と念を押されました。 ただし、数時間後にはまた鼻に指を突っ込んでいたので、持続性はなさそうです。 間隔を開けて何回か絵本を読んでいきたいと思いました。 子供へのインパクトは強かったようです。
投稿日:2018/02/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ノラネコぐんだん パンこうじょう
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索