話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

もこ もこもこ」 ゆいmomさんの声

もこ もこもこ 作:谷川 俊太郎
絵:元永 定正
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1977年04月
ISBN:9784580813953
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,154
みんなの声 総数 747
  • この絵本のレビューを書く
  • まず、タイトルからしてイイです。

    『もこ もこもこ』

    の最初の『こ』が、すこーしだけ上がっているのです。

    なので自然と、

    もこ↑ もこもこ というイントネーションで読むことになるのですが、

    そのイントネーションがなんだか不思議な感じで、

    読んでいるこちらが楽しくなってしまいます。


    大人がそんな調子なので、

    もちろん子どもは大うけも大うけ。

    表紙から笑っています(今日、ウヘヘと笑いました。ウヘヘって。笑)。

    ちなみにウチの子は『ぽろり』の場面でもかなり笑います。

    谷川さんも元永さんも、

    どちらの作家さんの絵本も大好きなので、

    そのコンビ作品となればヒット間違いなしとは思っていましたが、

    親子揃ってお気に入りしてしまいました。


    大判の絵本の端から端まで、

    思い切り不思議で、きれいで、素敵な絵本です。

    元永さんの絵は意味とかはよくわからないのですが、

    色のコントラストもとても綺麗。

    背景の空の色とかも(空なのかどうなのかも怪しいのですが笑)、

    じーーーっと見ていると、

    落ち着いた気持ちになります。

    「意味なんて、いらんなぁー、でも面白いなぁ、綺麗だなー」

    と思える絵本も、

    時には心休まっていいですよね。


    私は絵本の好みが偏っていたので、

    子どもが生まれてなかったら出会えなかった絵本でした。

    子どもに感謝!

    投稿日:2013/07/04

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「もこ もこもこ」のみんなの声を見る

「もこ もこもこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もったいないばあさん / どうぶついっぱい! ひっぱって だーれだ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット