新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

うさぎの島」 てんぐざるさんの声

うさぎの島 作:イエルク・シュタイナー
絵:イエルク・ミュラー
訳:大島 かおり
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1984年
ISBN:9784593501847
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,915
みんなの声 総数 7
「うさぎの島」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 灰色うさぎと茶色の子うさぎのやり取りに注目

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    「ぼくはくまのままでいたかったのに」に魅了されて、同作者・同イラストレーターのこの作品を探しました。
    灰色のうさぎ(檻の中で育った食用うさぎ:大人)と、
    茶色の子うさぎ(どこかの野原で捕まったらしい元気と勇気のある少年)とのやり取りがとても面白かったです。

    二匹はいったん外の世界へと逃げおおせます。
    けれど、灰色うさぎにとっては、自由だけれど何も知らない世界はとても恐ろしい所だったようで、もう一度元の世界(工場内へ)戻ろうとします。
    そこで引き止めたり別れ別れになったりしないところが、また奥深いな〜と、思いました。

    うさぎたちのしぐさや表情がとてもリアルでした。
    ラストシーン。壁の穴(通気口?)から顔だけを出し、小さな茶色いうさぎを見送る灰色うさぎの表情とセリフがよかった!
    「ごきげんよう、小さな茶色うさぎ」「しあわせを いのるよ!」
    外の世界のことは”知らない知らない”で怖いことばかり。
    正直、茶色の子うさぎに比べて、情けない弱虫な灰色うさぎと思っていましたが、弱虫でも心優しかったんですね。
    とても素敵な考えさせられるお話でした。

    社会、政治、地理、起業を考えている人などに特にお薦めしたいかな。
    字が多くストーリーも長めで、漫画のようなコマ割のページもあるので、多少好き嫌いは出るかもしれません。

    投稿日:2011/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「うさぎの島」のみんなの声を見る

「うさぎの島」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット