“おとん”“おとうさん”“パパ”“おとうさま”・・・・・ 男の子が面白可笑しくお父さんを呼んでいるのを眺めながら 父親の呼び名っていろいろあるんだなって 子どもも楽しみながら知ることが出来ますよ。 大阪弁での語り口調がさらに輪をかけたように楽しさを増しています。 でもお父さんの呼び名は後半では ググっと世界規模に?! 中国語ではどう呼ぶの?スワヒリ語では? へー知らなかった!って親の方もきっとビックリですよ。 お父さんとお子さんのコミュニケーションもこの絵本で バッチリ?でしょうか^^
投稿日:2009/02/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / おばけのてんぷら / よるくま / バムとケロのさむいあさ / やまださんちのてんきよほう / おかあさん、げんきですか。
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索