いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)
SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
マレーク・ベロニカさんの絵本はどれもとても気に入っています。 4歳の息子は、「今日」と「明日」は理解していますが、「昨日」は「このまえ」と区別がつかず、「明後日」と「こんど」も区別がつきません。そんな息子に時の概念を理解させるのに、人形劇を見に行くという具体的な例を使って説明してあり、とてもわかりやすい絵本でした。 繰り返しが多くて少しくどい感じもしますが、よく理解できるのでおすすめです。
投稿日:2012/07/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索