このお話、初めて知りましたが、とってもおもしろい。 とりのみじっちゃというのは、鳥を飲み込んだおじいさん という意味でした。 キレイな鳴き声で鳴く鳥を飲み込んでしまったら その鳴き声がおならとして響くようになったおじいさん。 鳥をどう、取り出そうとするのか気になりましたが、 取り出す様子は全くなく、不思議でした。 殿様に気に入られ、ほうびをもらい、 それをまねした隣の老夫婦が最高に笑えました。 ほのぼのとした笑いがあっていいと思います。 おなかに入った鳥はどうなるのか、そこも気になりますね。
投稿日:2014/02/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索