狼とうそつき少年の有名なお話。
娘に記憶をたよりにざっくり話してみるととても気に入って何回も話をせがむのでそれならばと絵本をさがしてみると
意外にこのお話だけの絵本がなかなかみつからず、
探したすえに出会った本です。
自分の中にある嘘をつく=よくないこと、結果ろくなことにならないという図式の根本にはこのお話があるような気がして
娘にもぜひぜひこのお話に親しんで欲しいと思ったりします。
くりかえし読み聞かせしたい絵本。
娘も「ウソはあかんねんで〜」といいながら絵本を
読んでいます。
個性的な絵も印象的です。