日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
楽しかったです。同じ「私」を表す言葉がたくさんあり、時代とともに変わり、地域とともに違う言葉。声に出して読むとなんだかおもしろくて、うそや〜!こんなん言う?なんていいながら楽しみました。 「ありえな〜い」「みたいな?」こんな今の言葉は、なんだか乱れた言葉なような気がしていたけれど、そうじゃなくて、昔から実はそんな風にして言葉を使い、定着していったものもあるというのにはびっくりでした。言葉は生きものみたいですね。
投稿日:2021/08/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索