新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくのだ!わたしのよ!」 多夢さんの声

ぼくのだ!わたしのよ! 作:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1989年
ISBN:9784769020165
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,886
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く
  • けんかして、気づくこともある。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳

    ミルトンとルーパートとリディアは、けんかずきのさんびきのかえる。朝から晩までけんかをしていました。
    そんなある日、滝のような雨が降ってきて、池があふれてきて、三匹は島や石に必死にしがみつきまた。そして最後に岩にしがみついて雨が上がるのを待ちました。
    ところが、岩だと思っていたのは実は・・・

    小さい子供って、最初はすべてのものが自分のものだと思っています。
    でも、友達とのおもちゃの取り合いや、親に怒られたりして、自分のものだけじゃなくて、他人のものもあれば、みんんなのものもあることを学んでいきます。
    そうしていろいろな体験をしながら、子供って大きくなっていくんだなと思います。
    最近では、一人っ子とか多くなって、兄弟げんかがなくなったり、友達とけんかをする前に親が止めに入ったりして、けんかする機会が少なくなったような気がします。
    私の考えですが、小さいときのけんかの中にも、そこで学ぶものもあるんじゃないかなと思うのですが。
    ただし、ひきがえるさんの役目の人がしっかりいてくれたらね。

    投稿日:2006/05/06

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくのだ!わたしのよ!」のみんなの声を見る

「ぼくのだ!わたしのよ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット