てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
息子が2歳の頃に購入した本で、もう5歳も終わりになるのに この本は小さい頃の思い出の1冊らしく、手放しません。 2歳の頃にも何度も読んだので文を覚えてしまっていましたが、 それから3年以上もたった今でも、暗記しています。 いろいろな色のりんごがあること、皮をむくとしろいこと、 中には種があることなど、りんごの基本を学んだみたいです。 でも、やっぱり絵がリアル感があって、美味しそうだったから、 大好きだったのかもしれません。 4歳を過ぎて、ひらがなが読めるようになったら、暗記しているにも かかわらず、一人遊びで、一語一語を追って、ぬいぐるみに読みきかせ てあげて喜んでいました。 親子共に思い出に残る絵本です。
投稿日:2011/01/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん / パパといっしょ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索