おにいちゃんになるひ」 ゆいmomさんの声

おにいちゃんになるひ 作:ローラ M.シェーファー
絵:ジェシカ・ミザーヴ
訳:垣内 磯子
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年07月25日
ISBN:9784577041093
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,875
みんなの声 総数 9
「おにいちゃんになるひ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • おにいちゃんになるって、
    もしかしたら、
    すっごくすっごく素晴らしいこと。
    すっごくすっごくワクワクすること。

    そんな気持ちにさせてくれる、
    鮮やかであったかい色彩の、
    生きる力に満ち溢れた絵本。

    まず、表紙がとても好き。
    優しい表情で赤ちゃんを見つめるお兄ちゃん。
    弟かな?妹かな?
    赤ちゃんのお腹のうえに、そっと手をのせて。
    赤ちゃんも嬉しそう。
    お兄ちゃんは、歌をうたってあげてるのかな?
    二人がいるのは、どうやら森の中。
    ゾウやキリン、たくさんの動物たちが、
    これまた笑顔で二人を見守って。。。

    この表紙に吸い込まれて、絵本を開いてみると。
    もう本当に、全てのページの絵が、素敵!!
    鮮やかな、力強い自然の色。
    緑が生き生きとしていて、
    見ているとワクワクしてきちゃう。

    男の子の名前はスペンサー。

    元気いっぱい遊んでいたスペンサーは、
    ある素晴らしい日、
    ついに おにいちゃんになった!
    おにいちゃんになるって、
    「おひさまみたいに いい きぶん」!

    ああ、こんなお兄ちゃんがいたら、
    すごくすごく幸せだろうな。
    赤ちゃんも、ママもパパも。

    この絵本、全ての場面が好き。
    中のタイトルでも、
    パパと、お腹の大きいママが、スペンサーをギュってしてる。
    最後、家族4人でピクニックしてる場面でも、
    ママの手は優しくスペンサーに添えられている。
    スペンサーがこんなに赤ちゃんに優しくできるのは、
    ママとパパの愛し方にも大きな理由があるのでは。。。
    と、子育てを学ばせて頂いたりもして。

    そして見返しもいいなー。
    表の見返しと、裏の見返しのちがい。
    うーん、なんて楽しそうなんだろう!!
    おにいちゃんになるって、素晴らしいね!!!

    ちなみにこの絵本は、
    友達が2人目をもうすぐ産むので、プレゼントに。
    1歳の娘と読んでみたところ、
    好きな動物がたくさんでてきて大興奮。
    内容はまだわからないかもしれないけど、
    この絵本のもつ幸福なパワーはしっかり吸収した様子でした。笑

    投稿日:2013/12/26

    参考になりました
    感謝
    2

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おにいちゃんになるひ」のみんなの声を見る

「おにいちゃんになるひ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット