話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

きんさん

ママ・60代・徳島県、女の子20歳

  • Line

きんさんさんの声

218件中 211 〜 218件目最初のページ 前の10件 18 19 20 21 22 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う あーんして   投稿日:2006/04/09
はがかちかち
はがかちかち 作・絵: ジェーン・カブレラ
訳: くどう なおこ

出版社: 小学館
「ぐーんとながいはは」「かちかちげんきなはは」「ちびちびちいさなはは」と読んであげたら、次々と出てくる動物の歯を指差します。
特にせいうちのながいはが気になるようです。
「きりりととがったははらいおんさん」と読んであげると、らいおんさんの歯を指差したあと、自分のあごを突き出して「ガオー」と言って吠えるまねをします。
最後にあやちゃんのはは?と言うと、大きな口をあけてにこにこして鏡を見ています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんにちはのポーズ見て!   投稿日:2006/04/09
こんにちは
こんにちは 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
「どんどん」と言うと、かばさんのおしりをたたきます。
「かばさんこんにちは」と言うと、「うっ」と言って頭を横に傾けてこんにちはのポーズをします。
かえるさんを見て、かえるさんピョーンのまねもします。
「こん!こん!」と言うと、両手で二匹のかめさんをたたきます。
「かめさんこんにちは!」と言うと、こんにちはのポーズをします。
そして「かめさんお帽子をかぶってるね」と言うと、自分の頭を指差します。
「ちょんちょんちょんと」言うと、お花を次々と指差します。
「こんこんこん」と言うと、たまごをひとつずつ押さえていきます。
「とんとん」と言うと、土管をたたきます。
そして出てきた犬を見て、「わんわん」と言います。
「どんどん・こんこん・ちょんちょん・こんこん・とんとん」の言葉が面白い様子でそれに合わせて動物を呼んでいます。
そしてこんにちはのポーズをしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 全部わかるよ   投稿日:2006/04/05
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
2ヶ月前には全く興味がなかったのに最近気にいっているらしい。まだ「きんぎょはどこ?」には答えられませが、もうすぐ答えてくれると思います。と本の感想が掲載されたのが10日ほど前のことでした。
それから1週間ちゃんと答えてくれるようになりましたが、驚いたのは、その2〜3日後のことです。
いつものようにページをめくるとまだ私が何も言わないうちに、「うっ」といってきんぎょを指さすのです。ページをめくる度に「うっ」といってきんぎょを指さしています。すごい早さです。
それじゃあぞうさんは?飛行機は?電話は?と聞いても「うっ」と言って次々指さしていきます。
なんだか、卓球の愛ちゃんが、「さぁ」と言って玉を打ち返しているような感じで、スポーツでもしているような感じです。
子供の成長ってすごいですね。きのうできなかった事が今日はできたりして・・・
絵本って、子供だけじゃなく親も楽しいですね。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う どんなおと?楽しいね   投稿日:2006/03/24
どんなおと?
どんなおと? 作・絵: わらべ きみか
出版社: ひかりのくに
どんなおと?きいてねと動物たちが順番に色々な楽器をたたきます。
あやちゃんも動物たちのようにたいこをたたくまねをします。
ぞうさんの時は片手でコタツを力いっぱいたたき、うさぎさんの時は両手でトントンとたたきます。
いぬのシンバルが一番好きで、両手をじゃーんとたたいています。
おさるさんのラッパの時は「ぷーぷー」と言っています。
絵もわかりやすくてかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなに「おはよう」って言えるよ   投稿日:2006/03/24
おはよう
おはよう 作・絵: 宮尾 怜衣
出版社: ひかりのくに
あやちゃんはまだしゃべれませんが、この絵本を読んであげると、くじらさん・さかなさん・かにさん・おさるさん・とっとちゃんにおはようのポーズをしています。
(おはようございます・こんにちは・こんばんは・おやすみなさい・いただきますのあいさつがすべて同じポーズで、ニコッとして頭を横に傾けるのです。)
かにさんは特に好きな様子で、得意のポーズのあとに、かにさんのおててのまねをしてくれます。ただまだチョキができないのでグーパーグーパーしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やっぱり抱っこはいいね   投稿日:2006/03/24
どうぶつのおやこ
どうぶつのおやこ 作・絵: 桑原 伸之
出版社: 小峰書店
“あかちゃんのための言葉の絵本”が大好きだったのですが、同じ作者のこの絵本もお気に入りです。
にわとりのページでは、ゆらゆらゆらと体をゆらしています。きっとあかちゃんのための言葉の絵本のにわとりさんのせなかでゆらゆらゆらを思い出しているのだと思います。
どの本を見てもなぜかペンギンは大好きなのですが、この本の一番のお気に入りはおさるさんです。
「おさるさんが赤ちゃんを抱っこ」と言ってあやちゃんを抱っこすると、すごく喜びます。やっぱり抱っこはいいんですよね
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい タイトル通りの絵本です   投稿日:2006/03/18
赤ちゃんのためのことばの絵本
赤ちゃんのためのことばの絵本 作・絵: 桑原 伸之
出版社: あすなろ書房
“ゆらゆら”“ぴょんぴょん”“ぶるぶる”といった言葉に合わせて私のひざの上で体を左右に揺ったり、ぴょんぴょんはねたり、顔をぶるぶる震わせたり何度も繰り返ししています。
絵も分かりやすいですし、まさしく“赤ちゃんのためのことばの絵本”だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなに喜んでくれるなんて感激   投稿日:2006/03/13
たまごのあかちゃん
たまごのあかちゃん 作: 神沢 利子
絵: 柳生 弦一郎

出版社: 福音館書店
あかちゃんがでてくるところでは“きゃあきゃあ”と喜びます。きょうりゅうのあかちゃんの時は特に大きな声できゃあ〜と叫んで喜んでいます。(女の子ですけど)
ひよこのあかちゃんがでてくると自分のパジャマの袖を指さします。(ひよこの柄のパジャマなので・・・違うのを着ている時もしますが)
へびのあかちゃんがでてくると舌を出しているあかちゃんのまねをして、自分も舌を出したり引っ込めたりしています。
ぺんぎんのあかちゃんは特にお気に入りの様子でいつもキスをしています。
こんなに喜んでくれるなんて感激です。
参考になりました。 0人

218件中 211 〜 218件目最初のページ 前の10件 18 19 20 21 22 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット