PUI PUI モルカー ネコ救出大作戦(フレーベル館)
大人気の『PUI PUI モルカー』ストーリーブック第3巻!
さかなくん(偕成社)
水の外の小学校に通うには、準備がいります。
1943年三重県生まれ。絵本作家。からだに関するユニークな作品を多数発表している。「いーはとあーは」「おっぱいのひみつ」「たまごのあかちゃん」(以上福音館書店刊)などの作品がある。
お気に入りの作家に追加する
柳生 弦一郎さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
50件見つかりました
表示
この絵本では、「どうしてお腹がすくのか」、「お腹がすいたときにどうしてごはんを食べる必要があるのか」ということを説明してくれていました。ついついおやつを食べ過ぎて、ごはんが食べられなくなってしまうお子・・・続きを読む
かさぶたができる理由やその役割などについて、子どもにわかりやすく説明をしてくれる絵本でした。 ついついはがしてしまいたくなるかさぶたを、どうしてとってはいけないのかということがよくわかりました。 ・・・続きを読む
身近だけれど、あまり気にとめることのない「足の裏」について、いろいろな角度から説明をしてくれる興味深い絵本でした。 絵本の内容に合わせて、自分の足の裏を確認することができる点が、特に、子どもの関心を・・・続きを読む
やぎゅうげんいちろうさんの本が好きな5歳娘に主人が図書館で選んで来てくれたのですが、読んでる私も子供も、んんん???でした。言われて見ると違いが分かるのですが、比べることを知らないまま読んでしまったの・・・続きを読む
緑のホース、なんだか懐かしい感じがしました。ホースが話しかけてきて、出かけよう、なんて楽しそうだなと思い、5歳の娘と一緒に読みました。お水もったいないよ!なんて声をかけたくなりますが、子供だけの世界、・・・続きを読む
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索