TOP500

みっくるみ

ママ・40代・愛知県、女の子17歳 女の子16歳

  • Line

みっくるみさんの声

118件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かがみ   投稿日:2011/04/28
しらゆきひめ
しらゆきひめ 作: 平田 昭吾
絵: 高橋 信也

出版社: ポプラ社
本の中に出てくる鏡に娘は興味を持ち始めたようで、
手鏡を持って「かがみよ、かがみ・・・世界で・・・」と楽しそうにつぶやいています。

しらゆきひめもかわいくて大好きな様子です。
そんなお姫様になった気分で鏡を見ています。

鏡が大好きになった本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっぴり怖いおおかみが魅力的   投稿日:2011/04/28
おおかみと7ひきのこやぎ
おおかみと7ひきのこやぎ 作: 平田 昭吾
絵: 井上 智

出版社: ポプラ社
おおかみと7ひきのこやぎのやりとりが楽しめる本です。

この本の中でおおかみさんは悪役だけど、
こどもは大好きのようです。
毎日眠る前に読むお話のひとつで、娘は暗記してお話が出来るくらいすきです。

ちょっとこわいけどでも惹かれてしまう狼が出てくるお話です☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 呪文のように   投稿日:2011/04/26
かちかちやま
かちかちやま 作: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: ポプラ社
このお話の悪者いたずらたぬきとうさぎのやり取りが楽しめる
楽しい本です☆

後半のうさぎと狸のやりとりのなかで、「うさぎさん、うさぎさん
かちかちいうのは 何の音?」「カチカチいうのは、ここがかちかちやまだからカチカチ鳥がないているんだよ」と言う会話が大好きで
娘達は私が何の音というと・・興奮しながら答えてくれます♪


毎日眠る前で話しているので、覚えていました。
そのくらい大好きな本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 興味のあるもの   投稿日:2010/09/12
ゆうれいとすいか
ゆうれいとすいか 作: くろだかおる
絵: せな けいこ

出版社: ひかりのくに
図書館で三歳の娘が読みたいと手にした本です。

おばけに興味があってせなけいこさんの本が好きな娘は、
「読んで!!」毎日何度も持ってきます。
私自身も怖いもの見たさに一回目は興味津々で読み進めていました。
ところが、怖いというよりもゆうれいさんと大将のやりとりが楽しめる本でした。

本の中で青色のスイカだ出てくる場面がありました。
娘は見たことがないせいか、不思議そうに見ていました。
何度も読んでいるうちに本の中の青いスイカを自分も食べてみたいと言っていました。

子供にとって興味のあるゆうれい。
そんなゆうれいとの楽しいやり取りが楽しめる・そんな本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいしそう   投稿日:2010/09/12
まんまるおつきさん
まんまるおつきさん 作: ねじめ 正一
絵: さいとう しのぶ

出版社: 偕成社
まんまるおつきさんがいろんな食べ物に変わっていくユーモラスなお話です。

娘は「こんなお月さん食べたい」と言いながら読んでいました。
メロンパンやお好み焼き、それからおもち。
出てくるものは娘の大好きなものばかり。
私まで「おいしそう」とおなかが空いてきてました。

おいしそうなお月さんに釘づけの娘でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 好きなもの   投稿日:2010/09/12
まめうし あいうえお
まめうし あいうえお 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
テレビでみてから好きになったまめうしくん、娘が最近興味のあるひらがなの二つがそろった本でした。


知っているキャラクターと一緒に楽しむあいうえおは、
娘にとって魅力的のようでした。
はじめは私と次からは自分で読み進めていました。

見やすいし面白いのでひらがなに興味がもてる、そんな本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くりかえすと・・・。   投稿日:2010/06/24
へんしんトンネル
へんしんトンネル 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
不思議なトンネルのお話です。
このトンネルの中に入ると、言葉が変身しちゃいます☆
でも、繰り返し繰り返し言わないとだめなんです。

私も娘とともに興味を持って読み始めました。
楽しい言葉遊びができる素敵な本です。

娘は「次は???」と次々出てくる言葉に楽しそうに見入っていました。
もう少し大きくなってもっとひらがながわかるようになってから、
またこの本を読んであげたいです。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい ひとりで   投稿日:2010/06/24
たまごさんがね‥
たまごさんがね‥ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
この本との出会いは私が図書館でみかけて手にしたことがきっかけです。

家に帰って、娘は一人でこの本を見始めました。

そして、読んでいるときにひとりでくすくす笑っていました。


娘はお料理するときのお手伝いが大好き。
もちろん卵を割るのもです。
そんな娘にとってこの本は身近に感じたのでしょう。
ころがったり、割れたり・・・インパクトがあったようです。

それからも何度か一人で読んでいてお気に入りのようです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に   投稿日:2010/06/24
はくしゅぱちぱち
はくしゅぱちぱち 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: ひかりのくに
絵や文字がシンプルなので、小さい子供にも向いているような気がします。


いろんな動物が出てきていろんなことをしてくれます。

それをみて本の中の赤ちゃんが「はくしゅ ぱちぱちぱち」と言って拍手します。
ぱちぱちぱちのときに、娘はうれしそうに一緒に拍手していました。

本を読みながらママも子供も一緒に楽しめる本です☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうなるの??   投稿日:2010/06/24
おふとんかけたら
おふとんかけたら 作・絵: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
絵がかわいいしお話もシンプルだったのでこの本を読んでみようと思いました。

期待を裏切らないお話の内容でした☆

お布団が用意されていて・・・
いろんな登場人物(ソフトさん・ありさん・まめさん・・・)が
お布団に入っていきます。
お布団に入ったら、さてそれぞれどうなるのでしょう????
この質問が娘にはヒットのようでした♪
「どうなるの???」と連発。
そして、何度か読んであげると・・・内容を覚えて自分で読んでいました。

私も子供の大好きな一冊となりました。
参考になりました。 0人

118件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット