ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

みっくるみ

ママ・40代・愛知県、女の子17歳 女の子16歳

  • Line

みっくるみさんの声

118件中 111 〜 118件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 優しい心   投稿日:2009/05/19
どうぞのいす
どうぞのいす 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
この本の表紙をみてかわいいうさちゃん!!と思ったのが、どうぞのいすとの出会いです。
まずは、ママが大好きになって・・・それから、二歳の娘が大好きになりました。

どうぞのいす、この響きから優しい心遣いを感じます。
作ったウサギさんも、そのいすを使った動物たちも思いやりがあり
読み進めていくと、暖かい気持ちになります。


娘は一歳のころからこの本が大好きで、「今度やってくるのはこの動物だよね!!」とか何にも知らないでお昼寝をしているロバさんのことが気になるようで、ロバさんの様子をいっぱい教えてくれます。大好きなので、何度も何度も「ママ、読んで!!読んで!!」と持ってきます。

大人の私も、何度読んでも飽きのこない素敵な絵本です☆☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遊び   投稿日:2009/05/19
いないいないばああそび
いないいないばああそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
上の子が赤ちゃんの時から使っている一冊です☆☆

本のページいっぱいに書かれた動物や人に娘は釘つけ!!
本がめくれるようになると、自分で「いないいないばあ」と言って
遊びながら読み進めています。
今は上の子が下の子に、読んであげています。読んでいる子も読まれている子も、ニコニコになる遊び絵本です。

もちろん、お母さんとあかちゃんもにこにこ。この本一冊でいっぱい
赤ちゃんとコミュニケーションがとれちゃう楽しい本です☆☆
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 人気者   投稿日:2009/05/19
ぼく、アンパンマン!
ぼく、アンパンマン! 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
アンパンマンが分かるようになってから、ママのところに持ってくる回数が増えた本です。

アンパンマンの自己紹介のような本で、大人の私が読んでも
「なるほどそうだったんだぁ」と改めてアンパンマンを知ることが出来ました☆

アンパンマンの弱点のページや新しい顔をもらって「元気100倍あんぱんまん」というページがお気に入りで、何度も何度もそこを見ようと言います。

大人にとっても、子供にとっても、人気者のあんぱんまんを満喫できる楽しい本です☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う にくめない   投稿日:2009/05/19
おれさま、ばいきんまん!
おれさま、ばいきんまん! 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
悪役なのになぜか憎めない「ばいきんまん」☆☆
その魅力がいっぱい知れる絵本です。

「ぼく、あんぱんまん」とセットで「読んで、読んで!!」と私のところに持ってきます。
いたずらをしている場面をみて、「泣いている〜、ごめんなさい」などと言って悪いことをしているのも分かるようで、本から学べます。


アンパンマン同様人気者のばいきんまん、アンパンマン好きのひとには
おすすめの本です☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冒険   投稿日:2009/05/19
10ぴきのかえる
10ぴきのかえる 作: 間所 ひさこ
絵: 仲川 道子

出版社: PHP研究所
表紙から、いろんなところに旅に出るんだろうなぁと
わくわくする本です。
それから、「おたまじゃくし」から「かえる」にという昆虫の成長が上手に描かれています。


おたまじゃくしのときに捕まったかえるたちがいろんな冒険・出会いを繰り返して、生まれたところに帰って行く姿はたくましくも感じます☆

娘は、この本に出てくるかえるももちろん好きですが、
ほかの虫達もいっぱい登場するので、目を輝かせて見ています。
冒険の中で、危ない目にあったり楽しくてわくわくする場面が楽しいようで、指差しをいっぱいしたり「○○してる!!」と様子をうれしそうに話してくれます。

かえるたちのはらはらどきどきの冒険を楽しめる楽しい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かたぬき   投稿日:2009/05/19
どうぶつもようでかくれんぼ
どうぶつもようでかくれんぼ 作: いしかわ こうじ
出版社: ポプラ社
かたぬき絵本で、ページをめくるといろんな動物がでてくる
遊び絵本です。

娘はかたぬき前のページ、動物の模様だけのページをみるだけで「これ、牛!!」と言えるくらい何度も見ています。
何回見ても飽きないみたいで、読むときは何度も何度も読みます。

かたぬきになっているので、次はなにがでてくるのかな???
とわくわくしながら楽しんで娘と見ています☆☆
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 色彩   投稿日:2009/05/19
6つの色
6つの色 作・絵: とだ こうしろう
出版社: 戸田デザイン研究室
いろんないろがでてきたり色の変化が楽しめて、大人が見ても楽しめます。

いろんな色が合わさるのを食べ物に見立てて、おなかの中の様子やうんちとなってでてくる様子は、娘のつぼにはまっているようです。
うんちとなってでてくるとき大笑いです。

子供がよく目にするあお・あか・きいろ・・・などがでてきて
何色かあてるのを楽しんでます☆

読んでいる大人も、子供も色彩を楽しめる素敵な絵本で
私も娘も大好きな本のひとつです☆☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 好きなもの   投稿日:2009/05/19
ミッフィーの1から10まで
ミッフィーの1から10まで 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
ミッフィは娘の好きなキャラクターのひとつです。
大好きなミッフィとともに楽しく数を数えます☆

数が分からなくても、ミッフィのかわいらしさ・動物や車・・・など
子供の好きなものが10でてくるので、楽しそうに見ています。
それから、子供のよく目にする色・・黄色や青やオレンジやみどりなど背景となっているので、その点もあわせて楽しめます。


字が少なくて、絵が大きいので、娘には見やすいようです。
しっかり数えなくても、数える楽しさを教えてくれる・そんな本です☆
参考になりました。 0人

118件中 111 〜 118件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット