1歳におすすめの絵本

歩くようになったり、ごはんが食べられるようになったり、表情が豊かになったり。出来ることがぐんと増える1歳の頃。世界が大きく広がっていき、好奇心も止まりません。言葉はまだちゃんと喋れなくても、本人の意思は伝わってきます。でも、ママやパパが一番目を離せない時期でもありますよね。こんな時こそ活躍してくれるのが絵本です。絵本で遊んだり、真似してみたり、色んな楽しみ方を体験させてあげてくださいね。

【特集】1歳におすすめしたい季節の絵本

春って…いいにおい!

そろそろくるかな、くるかな。春がくるかな。だって、なんだか「いいにおい」がするんだもん……嬉しいな。1歳におすすめしたい「春の訪れを描く絵本」です。

【ランキング】1歳に人気の絵本は?

1歳の子に人気なのは、どんな絵本? 寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など絵本ナビ独自のロジックにより算出された上位作品から1歳の子におすすめの絵本をピックアップしています。

テーマ別でおすすめ!1歳の絵本

つかまり立ち、あんよのころ

あんよが楽しくなる絵本

ここにいた!探す・あそぶ絵本

一緒に体をうごかそう!

生活リズムが安定してくるころ

おいしいもの、だーいすき!

楽しくできるかな? はみがき、トイレ、生活の絵本

おやすみ絵本

おしゃべりがはじまったら

おはなしするって楽しいね!

すきなもの、なにかな?

ぎゅっとして!

【新着情報】1歳におすすめしたい最新情報

新着みどころ紹介絵本

絵本ナビ編集部による、作品のみどころをご紹介! 1歳におすすめしたい絵本を新着順にピックアップしています。

新着みどころ

一覧へ

新着全ページためしよみ公開絵本

公開された全ページためしよみ作品の中から、1歳におすすめの絵本を新着順にピックアップしています。

新着全ページためしよみ

一覧へ

新着おすすめ記事

1歳の新着レビュー

1歳のお子さんがいらっしゃる方のレビューや、1歳の子に読んでみた感想や反応などを、新着順にご紹介します。

新着レビュー

一覧へ

ほげちゃん

ごじゃっぺだぬき

30代 ママ 栃木県 女の子2歳

娘のお友達になりました

うちにはほげちゃんのパペットがあるのですが、私、夫、娘の反応が絵本のままで、絵本を読み返した時に笑ってしまいました。(なんやこの生き物、かばだよ、かわいい?等)

娘はパペットのほげちゃんがお気に入りで、この絵本も楽しそうに読んでいます。
ほげちゃんのセリフを真似していて時折びっくりしますがそれもまた可愛いです。
素敵な絵だなと思います。
子どもが産まれたら買いたいと思っていた本なので、娘に読むことができて嬉しいです。

投稿日:2025/07/22

もっと読む

バムとケロのにちようび

ごじゃっぺだぬき

30代 ママ 栃木県 女の子2歳

バムとケロ

友人がバムとケロが子どもの時好きだったと話していた記憶が、ずっと頭の片隅にありました。子どもが産まれ大人になってはじめて読んでみたところ面白い!!
天真爛漫なケロちゃん、おおらかなバム、楽しそうな暮らし、言葉のリズム……

娘も気に入り、何度も「もう一回」と言われました。「バム」「ケロ」と絵本を読んでいない時もつぶやいています。
細かい書き込みのおかげで私も何度も読むのが楽しいです。ファンが多い理由がわかりました。我々もすっかりファンになりました。

投稿日:2025/07/22

もっと読む

パパンのパンやさん

ヒラP21

70代以上 その他の方 千葉県

いろんな形のパン

不思議なパン屋さんです。
手をたたくたびにお花や動物や、楽しい形のパンが次々と出てきます。
想像力が膨らんで、パン好きの子にはうれしい紙芝居だと思います。
絵を見ているだけでも幸せな気持ちになってくる気がします。

投稿日:2025/07/12

もっと読む

【絵本ナビ監修】父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊より

赤ちゃんが夢中になる絵本は、どんな絵本なのでしょうか? 赤ちゃんとふれあってきた絵本ナビユーザーと保育園の先生にアンケートを実施。およそ200名の声の中から「本当に良い」赤ちゃん絵本を厳選して紹介している、絵本ナビ監修『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』、好評発売中です!

絵本ナビセレクトセット

1歳におすすめグッズ

ソックス

食器

おもちゃ

1歳のギフトにおすすめセット

【1歳向け】ベストセレクション

1歳コース 来月のお届け予定作品

定期購読の絵本クラブへ

1歳ギフトセット

1歳の絵本 編集長のおすすめポイント

0歳 おすすめ記事

身体的にも生活リズム的にも成長の変化が著しい1歳。絵本を読むときだって、指をさすようになったり、笑い声が出たり、真似してみたり。絵本に対する反応が変わっていくのを観察するのも、この時期の醍醐味です。好奇心が刺激されるほど、感情の表現も豊かになっていきます。もちろん言葉はまだ出てこない時期ですが、「話したい」「気持ちをつたえたい」と思っているのは1歳の子も親の方も同じはず。だからこそ、さまざまな絵本でコミュニケーションをとって楽しんでくださいね。

年齢別おすすめ絵本

注目グッズ