SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です
- かわいい
- 役立つ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
今週の売上ランキング BEST10 絵本絵本ナビ編集部 2017/01/10 今週の絵本売上ランキングBEST10【2017/1/1〜1/7】
今週はどんな絵本が話題になっているでしょう? 【2017/1/1〜1/7】の絵本売上ランキングBEST10を発表します。 今年のお正月に売れた絵本は…?
![]() 1986年発売以来、たくさんの子どもたちに支持されてきたあかちゃん絵本
![]() 濃い紺色の夕闇の中で、三角屋根のおうちにあかりがつきます。 屋根の上に1匹、下に1匹のねこのシルエット。 「よるになったよ ほら おそらが くらい くらい」 「おや やねのうえが あかるくなった」 「おつきさまだ」 だんだん姿をあらわす、黄色くかがやくおつきさま。 もう1匹のねこも屋根にかけあがり、2匹の影はおつきさまを見あげます。 「おつきさま こんばんは」 目をふせて屋根の上に顔を半分だした、おつきさまの「いいおかお」といったら。 小さな絵本のまんなかに、本当に月がのぼったようです。 読んであげると、ページをめくるたびに、幼い子がいきいきと反応することにおどろきます。 雲に遮られおつきさまが泣きそうな顔をすれば、子どもも心配そう。 雲がいってしまえば、あーよかったとほっとします。 子どもは胸をときめかせて、おつきさまをながめ、「こんばんは」をするのでしょう。 今宵もまた、夜空を見あげれば、おつきさまに会える幸せ。 「こんばんは」「こんばんは」って互いにごあいさつする幸せ。 1986年発売以来、たくさんの子どもたちに支持されてきた本。 林明子さんの傑作の一つに数えられるあかちゃん絵本です。 裏表紙もかわいいですよ。 (大和田佳世 絵本ナビライター)
![]() ついに語られる、おもちの告白とは?
![]() ついに語られる、おもちの告白とは? 相手の気持ちになって考えましょう、なんて子どもに教えている大人たち、「おもちのきもち」を考えたことがありますか? 「きがつくとわたくし、なんどもあたまをたたかれておりました。」 おもちつきの様子をそう語るのは、たごさくさんちのかがみもち。今のところは床の間に飾られて大事にされているものの、のばされたり、ちぎられたり、食べられたりしている兄弟たちの姿を見て身の危険を感じ、逃げ出して・・・。さあそれから、かがみもちの大脱走が始まります。変わり果てた姿のかがみもちの前で首をかしげる村人たち。なぜそうなったのか、真相を知る読者には満足感のあるラストシーンです。 コミカルな語り口とイラスト、ダイナミックな展開、大人も子どもも笑いをこらえきれません。お正月に読めば、ああ、いい一年が過ごせそう、そんな幸せな気持ちになれることでしょう。小さいお子さんから小学生まで幅広く楽しめて、おはなし会でも大人気の作品です。 (金柿秀幸 絵本ナビ事務局長)
![]() 巻頭大特集は第9回MOE絵本屋さん大賞2016!
■ 巻頭大特集 ■ 全国の絵本屋さん3000人に聞いた2016年の絵本ランキング 第9回MOE絵本屋さん大賞2016 ● 絵本屋さんが選んだ2016年の絵本ベスト30発表! ● 第1位〜第5位 受賞作家インタビュー ● 第6位〜第10位 受賞作家コメント ● 第9回MOE絵本屋さん大賞2016 新人賞・パパママ賞 ● 絵本屋さん座談会 2016年の絵本の特徴とは? ● 第11位〜第30位 受賞作紹介 ● MOE読者が選ぶ わたしのベスト絵本 ● 絵本トピックス2016
● 4位
【巻頭大特集】
● 5位
しろくまちゃんがホットケーキを作ります。卵を割って、牛乳を入れて…。
● 6位
走る汽車にのせてもらうのは、コップとスプーン、哺乳ビン、りんごとバナナ。それからねずみやねこまでのりこみます。どれもあかちゃんになじみのものばかりです。
● 7位
「きんぎょがにげた」「どこににげた」金魚鉢から逃げだした金魚は、カーテンのもようの中に隠れたり花の中に隠れたり。子どもたちの大好きな絵さがしの絵本。
● 8位
「神様、助けて〜」困っているぼくのところに本物の神様がやってきた!役に立ちたい七福神があれこれ得意技を披露する。立川志の輔と中川学によるドタバタ大ネタ絵本。
● 9位
「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」「みず じゃあじゃあじゃあ」楽しく明解な絵とリズミカルなことば。音から物を認識する絵本です。
● 10位
小さな青虫が美しい蝶に成長するまでを描いた、人気絵本のボードブック版。幼い読者にページがめくりやすい頑丈な造本です。 |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation