ピアノ(偕成社)
演奏場面は必見! 音楽のよろこびを描いた、いせひでこさん初のファンタジー絵本
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
1966年生まれ。京都在住。浄土宗西山禅林寺派の僧侶にしてイラストレーター。ロンドン発のトレンド雑誌monocleの挿絵から時代物書籍の装丁画まで幅広いスタンスでイラストレーションを描き、近年絵本制作にも力を入れている。『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(汐文社)、泉鏡花『絵本化鳥』『朱日記』(共に国書刊行会)、京極夏彦『えほん遠野物語やまびと』(汐文社)、立川志の輔お笑い絵本『しちふくじん』(岩崎書店)など。関西を中心に活躍する挿絵師集団〈七人の筆侍〉の一匹。TIS会員。
お気に入りの作家に追加する
2017.10.26
レビューコンテスト 困っているぼくのところに本物の神様が!
2016.12.28
中川 学さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
33件見つかりました
表示
頭がおいなりさんという、強烈なキャラクターですが、 おいなりさんは、和風の丁寧な暮らしをしているので、 なんだか古き良き昭和時代を感じさせます。 はたき掛けにほうき、雑巾がけ。 純和風の家の間・・・続きを読む
とても楽しそうなお祭りですが、人間はNGなのかなあ? 文殊菩薩が売っている「もんじゅ焼き」が気になります。 食べると頭が良くなるそうで、これは是非とも食べてみたい。 見返しには、仏さま、神さま、・・・続きを読む
表紙から、シュールで面白そうな絵本 だと思い手に取りました。 見返しのお家の絵が、以前に行ったことのある「昭和のくらし博物館」にそっくり…と感じましたが、取材されて参考にされていたのですね。 昭和・・・続きを読む
おいなりさんって、おいなりさん?!と、新任の先生が驚くのは無理もありません。おいなりさんが人のように過ごしているんですもの。書道教室の先生をしてるいるなんて…字を書いている間も美味しい匂いが気になって・・・続きを読む
2014年刊行。 2012年、ブラジルで開かれた環境に関する国際会議で、ウルグアイの大統領、ホセ・ムヒカ氏が語った内容を絵本化。 彼の大統領らしからぬ生き方、本当に人や環境を大切に思う気持ちが・・・続きを読む
【150名さまに知育玩具プレゼント】Z会TOYプレゼント...
毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」プ...
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索