お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
並び替え
16件見つかりました
くまのアーネストおじさんは、セレスティーヌのために あめのひにピクニックを決行します。 やさしいなあって思います。 私だったら、絶対、「今度晴れた時にしましょう。今日は おうちでご本でも読んでいようね」って言っちゃうと思います。 きっと、でも、小さい子どもは、こんな風に約束を守ってくれて 自分の気持ちに寄り添ってくれる大人がいたら、うれしいだろうな。 あめのひのピクニックなんて、すごく特別だから、大人に なってもずうっと忘れないで、しあわせな気持ちで思い出すの だろうなあって思います。 風邪はひかなかったかな?ちょっと心配です。
投稿日:2011/11/24
くまのアーネストおじさんとセレスティ―ヌはピクニックの約束をします。 ところがどしゃ降りの雨セレスティ―ヌはピクニックに行きたがり、アーネストもはじめは困ってしまいますが、だんだんその気になって来て…。 自分だったら絶対に出来ない大らかな二人の行動を見て、とても優しい気持ちになりました。 きっと、この二人はなんでも楽しみに変えることが出来るんだろうなと、憧れます。 娘はテントの中でお弁当を食べるページが楽しいようで何度も読んで と言ってきました。
投稿日:2011/11/06
せっかく楽しみにしていたピクニックも、雨が降ってしまうと、行けなくなくなるっていうのがフツウですが、アーネストおじさんは、機転をきかせて、いい天気だというつもりでピクニックをやっちゃいます。 セレスティーヌの気持ちを大切にするアーネストおじさんの優しさを感じました。そして、雨の日でも楽しくすごそうという前向きな気持ちを見習いたいなあとも思いました。 絵が小さいところがあったり、絵でセレスティーヌの気持ちを読み取ったりするページもあるので、大勢の前での読み聞かせには向きませんが、親子でいっしょに読む本としてはおすすめできます。 最後の展開はとてもとても想像できません。楽しさと優しさいっぱいの二人に与えられたサプライズなプレゼントに、こちらも心があたたまりました。
投稿日:2009/07/10
くまのアーネストおじさんシリーズ。 前夜より楽しみにしていたピクニック。 サンドウィッチの支度も完璧なのに、朝から土砂降り。 セレスティーヌはがっかりです。 落ち込むセレスティーヌの姿を見て、あきらめようと説得していた アーネストおじさんも、今日はいい天気のつもりで出かけよう、 とピクニックを決行するのです。 そう、決めたからには楽しくね。 でも、なかなか、素敵なピクニックじゃあないですか。 アーネストおじさんの優しさが伝わってきますね。 もちろん、とってもはしゃぐセレスティーヌの姿があってこそ。 そんな二人だからこそ、クレームを言いに来た森の地主も いつしかお仲間になってしまうんですね。 子ども達もしっとりと聞いてくれましたよ。
投稿日:2008/06/19
雨の日は、「天気が悪い」なんて、もってのほか。 雨の日でも、楽しいことはいっぱいあります。 おきにいりの傘を差してお出かけ、水遊び、雨の音を聞いたり。。。 ピクニックだってできちゃいます。アーネストおじさんとセレスティーヌみたいに。 セレスティーヌは、大好きなおじさんとなら、雨だってへっちゃら。 「楽しいこと」は自分から作っていける。憂鬱に感じていた雨の日、これからは、お出かけ日和になるかも。
投稿日:2007/07/18
雨の中でピクニック気分。お昼の支度も終わっている。雨の日ってピクニックってありえない話ですよね。この話は凄いです。自分たちでテントを作り、雨をよけながら楽しい気分にしてゆく。山の持ち主もさそって楽しむ。 わたしなら、注意されたら私たちはその通りに動いてしまい、諦めてしまうでしょう。この親子は凄いです。 出かけ先で途中で雨になったときって途中でも中止にして帰るのにね。
投稿日:2007/06/13
幼い頃、明日は、ピクニック(外出)♪となるとワクワクし過ぎて眠れなかったり、というお話を耳にした事がございました。大人になってからから、お天気を余り気にしなくなったワタクシです(^_^;) それは、今日が駄目でも次にしよう♪別の事をしよう♪と思えてしまうから・・・・・・。 ですが、幼いお子様にとっては、ピクニックだったり、遊園地だったりって大イベントですものね(o^_^o)お父さんが、お仕事で遊園地へ行けなくなってしまったなんていうCMもございましたが、その時の寂しそうな顔といったら、切なくなりますよね(..;) この作品には、セレスティーヌとくまのアーネストおじさんの雨の日のピクニックの楽しく心温まるお話でございました(o^_^o) 現実的に考えてしまうと、何かあったら大変!とも思ってしまいますが、子どもの頃、一緒に遊んでくれたり、こういう大人がそばに居てくれたら、きっと楽しかったでしょうし(o^_^o)信頼し尊敬する大人だっただろうとしみじみ感じさせられた素敵な作品でございました♪ お薦め作品です。
投稿日:2006/07/15
楽しみにしていた遠足・ピクニックやお出かけが雨で中止になってしまった時、すごく悲しいですよね・・・ 同じように、楽しみにしていたピクニックが雨で中止になってしまったセレステーヌをみて、アーネストは雨のなかでのピクニックを提案。 なんて心が広いアーネスト。 そんなアーネストの優しさ・温かさに心打たれました。 文章が少なく、絵が語りかけるタイプの絵本。 読むというより、感じる絵本だと思います。 そういう意味では大人向きかもしれません。 でも挿絵がほんわかしているし、何よりもそんなピクニックだったら楽しいだろうなあ、行ってみたいなあという気持ちになって、子供もすごく喜んでいました。
投稿日:2006/05/22
楽しみにしていたピクニックですが、当日の朝、雨が降っていたらどうしましょう。 あきらめきれないセレスティーヌのために、アーネストは雨天決行することにしました。 それも晴れ上がった青空を想像しながら。 この展開には、正直ビックリしました。 どこで食事をしよう、風邪をひくかも知れない、そんなネガティブ思考とは全く正反対の発想です。 万全の備えをして二人は出かけます。 雨の当たらないように考えたのか、人の家の「森」で食事をしてしまったことは、ちょっと問題ありでしたが。 ピクニックをあきらめきれない子どもがいたら、どうするでしょう。 自分たちだったらどうするか、問いかけのようにも思えました。
投稿日:2025/02/27
くまのアーネストおじさんは、土砂降りの雨の中をセレスティーヌとピクニックに出かけるなんて凄く優しいと思いました。晴れになったつもりで、雨降りでもピクニックを決行したので感心しました。アーネストおじさんの気持ちがいつまでも忘れないで居られるからとても大切なことだと思いました。
投稿日:2017/06/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ちいさいおうち / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索