新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

てぶくろ」 ママの声

てぶくろ 作:(ウクライナ民話)
絵:*すまいるママ*
出版社:ヴィレッジブックス
税込価格:\1,045
発行日:2006年12月
ISBN:9784863325227
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,016
みんなの声 総数 15
「てぶくろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ぬくもりが感じられる作品

    お気に入りの作家さんの一人である、すまいるママさんが描く てぶくろ の世界は、
    とても可愛くてほのぼのしていて、文章も読みやすくて好印象でした。

    次々にお客様がやってきて、てぶくろの中はどんどんギュウギュウ、
    狭くなっていくのだけど、その分楽しいことが増えていき
    てぶくろの中で動物たちが、仲良く過ごしているのが微笑ましいです。

    とっても冬らしいお話だけれど、読んでいると寒さを感じるどころか
    あたたかい気持ちになってくる・・・そんな作品だと思いました。
    一つのてぶくろの中に7匹の動物たちが、体をぎゅっと寄せ合ってスヤスヤと眠る描写や
    布やフェルトのぬくもりが伝わってくるからだと思います。

    すまいるママさんにしか描けない、すまいるママさんだからこその てぶくろ です。

    春がやってきて、いっきに場面が明るくなるのも良いなあ。
    寒い冬と、ポカポカの明るい春の対比がわかりやすく描かれていると思います。

    投稿日:2017/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステッチ絵本!

    ウクライナ民話で有名な「てぶくろ」のお話です。
    他と読み比べてみるのも面白いですね。
    こちらの絵本「てぶくろ」は,すべてイラストはステッチ絵本になっています〜素晴らしい!
    可愛い雰囲気の「てぶくろ」です。
    どちらかというと小さなお子さん向けの絵本かなといった印象でした。

    投稿日:2015/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういった細かい作業ができる方を

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    私は無条件で尊敬します!「冬眠」を、何とも心温まる手法で描いた作品。ウクライナの民話、面白い!そしてどのページも見ているだけで心がほっこりしますよ!てぶくろをタイトルに掲げる本は数あれど、可愛さはこの本がNo.1!

    投稿日:2014/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    刺しゅう等の手芸で絵が描かれていてすごいなーと思いました。
    とってもかわいいです。
    その効果もあっておはなしもあたたかく感じました。
    てぶくろを落とすのがわたしが読んだことある別の「てぶくろ」の絵本とはちがいましたが、民話なのでいろいろなパターンがあるのでしょうね。

    投稿日:2014/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかみを感じます

    • みそぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    ブレーメンの音楽隊を気に入ってくれたので、同じすまいるママさんの本を購入しました。
    こちらもやっぱり気に入ってくれたので是非シリーズ化してもらいたいくらいです。
    布やフェルトにビーズを使ったこの本はとっても可愛らしく、どうぶつ達もふわっとした優しさを感じます。
    雪はビーズで表現されていてキレイです。
    どうぶつ達が着ている服もすごく可愛いくて布のというより本当の服みたいで素敵です。

    投稿日:2013/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ち

    このお話、親子そろって初めて知りました。

    子どもが落していったてぶくろに、ハリネズミが

    とびらを作り、家として暖まる。

    その後、次から次へと、動物が入れてほしいときます。

    どんどん大きな動物がくるから、もうパンパン。

    ホントのことを言えば、ハリネズミですら、

    ギリギリ入れるくらいで、つぎにうさぎがきて

    いれてくれというのは無茶な話なんですが、

    そこは民話。

    でもこのフェルトに刺繍した絵本ならではの

    温かさが感じ取れました。

    春になるまでみんなで冬眠。

    ふと、自分のてぶくろをみて、

    ここに動物?無理だよね?と思ってしまうので、

    この話を作った人の発想がすごいと思いました。

    投稿日:2012/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたまりました。

    よく知られたお話ですが、
    すまいるままさんのこの「てぶくろ」は
    寒い冬のお話なのにほっこりあったまりました。

    てぶくろの中で、動物たちがお茶を飲んだり
    本を読んだりと色々過ごしているのも
    とてもかわいらしかったです。

    何より出てくる動物、人間、雪だるま!まで、
    本当にかわいい。
    息子に読んであげるには、かわいらしすぎるかな?
    とも思いましたが、動物たちの様子を
    楽しんで見ていました。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪だるまもポイントよ

    すまいるママさんの絵本はどれも素敵!
    フェルトで動物たちや人間も風景が
    こんなふううに表現できるんだなぁって感激させられちゃいます。

    そして、すまいるママさんの手がけた
    古い名作の中から「てぶくろ」を購入。
    どの動物も本当にかわいいでしょ!
    それに頁の隅にいる雪だるまを見てね、
    こんなところも楽しめる1冊です。

    投稿日:2009/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもきれいでかわいいです

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子2歳

    てぶくろはいくつかありますが
    この本がきれいでかわいかったので買いました
    これは買って正解!
    色もあざやかだしかわいいし
    子どもも気に入ったみたいで何回も何回も
    繰り返し読んでます
    フェルトやビーズなどで丁寧に描かれてます
    この方のほかの本も読んでみたいなと
    思わせるような本です

    投稿日:2008/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい〜★

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    キュートな動物達が出てきて、かわいい〜の一言です。

    ウクライナ民話の『てぶくろ』といえば、
    エイゲーニー・M・ラチェフさん絵の絵本が有名だと思います。
    そちらの絵本も大好きですが、
    すまいるママのこの絵本も素敵です。
    丁寧なステッチに、表情豊かな動物達。
    水彩などの絵とは違って、布やフェルトで出来たこの絵本は、
    やわらかく暖かな絵本に仕上がっています。
    読んでいて、心まで温かくなってしまいます。

    一番のお気に入りは、寒い冬、暖かい手袋の中でぎゅっと
    体を寄せ合って寝ているシーンです。
    とっても、幸せそうでうらやましく感じました。

    投稿日:2007/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ピヨピヨ ハッピーバースデー / きょうのごはん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット