新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

うごいちゃ だめ!」 ママの声

うごいちゃ だめ! 作:エリカ・シルヴァマン
絵:S.D. シンドラー
訳:せな あいこ
出版社:アスラン書房
税込価格:\1,650
発行日:1996年03月
ISBN:9784900656147
評価スコア 4.83
評価ランキング 148
みんなの声 総数 57
「うごいちゃ だめ!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

46件見つかりました

  • ドキドキ・・・

    5歳の娘と一緒に読みました。
    他の方もレビューで書かれているように、読み聞かせで読むにはもってこいだと思いました。
    「うごいちゃだめ!」の言葉で娘はドキドキしながら聞いていました。
    少し文字数は多いですが、幼稚園児でも十分楽しめました。

    投稿日:2019/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『DON’T FIDGET A FEATHER!』が原題。
    羽をもじもじさせないで、が直訳でしょうが、巧いですね。
    ”動いたら負け”競争をするガチョウとアヒルのおはなし。
    負けん気の強いアヒルの視点がメインです。
    案の定、動いてしまいそうなシチュエーションに、ハラハラドキドキ。
    動かないガチョウとアヒルの姿が実にあっぱれですね。
    後半のキツネのくだりは、スリリングですらあります。
    ガチョウの我慢強さに脱帽です。
    それだけに、ラストの大団円は安堵感に満ち満ちています。
    やや長いですが、意外に読者を惹きつけます。
    心理戦なので、小学生くらいからの方がいいと思います。

    投稿日:2018/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキ

    • ccさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    アヒルとガチョウで動いたら負け競争
    ハチが来ても、ウサギが周りで遊んでも、
    キツネに連れて行かれても、どちらも動かず、
    鍋に入れられそうになったところで、アヒルがガチョウを助けます。

    「食べられちゃうよ〜」と心配していましたが、
    終わりでは「あ〜よかった」と安心していました。

    最初、図書館で読み始めたら、他の子供たちも気になるようで
    集まってきて、夢中になって、最後まで聞いていました。

    読み聞かせにとてもいい絵本で、
    小さい子から小学生まで幅広い年齢で楽しめる絵本だと思います。

    動物たちの表情もとても素敵です。

    投稿日:2016/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い意地っ張り

    何でも張り合うガチョウとアヒルが、動いたら負け競争をするのですが、二羽に次々と試練が襲い掛かってきます。
    カチンと固まったまま動かない二羽がとっても可愛い!それに邪魔をしにくるウサギもとびきり可愛いです。
    少し長めのお話ですが、2才と4才の子供達はいつもこの本を読んでとリクエストしてきます。

    投稿日:2015/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動いて!!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    がちょうさんとあひるさんが
    どちらがうごかないでいられるかという勝負をします。
    カラスが寄ってきても
    風が吹いても
    きつねがきて袋に二匹を詰めて
    家に持ち帰っても動かないのです。

    もう我が家では「逃げて〜」とか「うごいて〜」と
    絵本に向かってつぶやいてしまうくらい。

    ついにがちょうさんがきつねの料理している鍋に
    いれられるときに
    あひるさんが動きます。
    よかった〜

    投稿日:2014/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまで、かたまってるのー

    どちらが、ほんとのチャンピオンか
    アヒルとガチョウの勝負です。
    勝負というよりは、もはや意地の張り合いでは?と思いながら読んでいました。
    キツネに見つかってからは「いつまで、かたまってるのー」と、ハラハラドキドキでした。
    最後は、友情が勝ってホッと一安心。

    動物の毛並みまでわかる緻密な絵でした。
    キツネが登場してからは、かなりの迫力を感じました。

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママなら・・・

     評判どおりのおもしろい絵本でした! 
    娘といっしょに、「どうなっちゃうんだろう」と、ハラハラしながら読みました。本当に面白い絵本というのは、いくつになっても、2,3歳の頃のように、純粋に楽しめるんだなあ、と絵本のよろこびを改めて実感した思いです。

     娘も、「ママなら、はちがぶーんと飛んできただけで、大騒ぎしちゃうでしょ!」と笑いながら、2羽の我慢比べに感心しきっていました。

     最後がほのぼのしていて、またいいですね。

    投稿日:2012/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    真のチャンピオンを決めるため(この時点でちょっと滑稽なのが可愛い!)、「うごいちゃだめ」の競争を始めた、あひるとがちょう。
    何があっても羽一枚動かさないがちょうを見て、負けじと動かないあひる。
    そんなとき、きつねの食料として捕まってしまいました。
    (かちんと固まってるんだからそりゃ捕まっちゃうよね〜)

    きつねに捕まっても動かないがちょう。負けじと動かないあひる。
    いよいよ料理になっちゃいそうです。
    もうハラハラドキドキ。結末はどうなるのか、ウキウキしながら読み進めました。
    4〜5歳からお勧めですね。とっても楽しい絵本です。絵もきれいだし。

    そして・・・
    読んでいると、いつのまにか身体が固まっていることに気づきますよ(笑)

    投稿日:2012/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • スリル満点のうごいちゃだめ!競争

    • ランタナさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    読み聞かせお勧めの絵本の本棚に置いてあり、手にとりました。

    うごいちゃだめ競争を始めたあひるとがちょう。
    次々襲ってくるトラブルを我慢して、両者いい勝負。
    でも最後にキツネに捕まって・・・。
    競争に負けても、逃げるか?
    ぎりぎりまで動かないで、チャンピオンになるか?
    さて、どうする???

    1996年初版の本、
    教科書に載っていそうな(私の勝手なイメージですが)繊細な絵の感じ、
    日本図書館協会選定図書
    全国学校図書館協議会選定図書
    厚生省中央児童福祉審議会推薦
    ・・・ということで、まじめなお話かと思いきや、
    読んでみたら、後半の展開がスリル満点!

    気に入って、2年生のクラスで読み聞かせをしました。
    負けず嫌いなお年頃の子どもたち、
    あひるとがちょうのチャンピオン争いにニヤニヤ。
    それが後半「これやばいんじゃないの?」って顔になり、真剣に聞いてくれたのが印象的でした。

    ちょっと長いですが、繰り返しが多く、難解ではありません。
    長めのお話が聞けるようになる年長さん位から、小学校中学年位までのお子さんにおススメです。
    A4変型と大きな絵本で、読み聞かせにもぴったりです。

    投稿日:2011/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勝敗よりも勝負が大事なんですよね

    早く泳げるあひる。
    そこへ、がちょうがやってきて、競争になりますが、あひるの勝ち。

    すると、今度はがちょうが「ぼくのほうが高く飛べる」とまた競争でがちょうの勝ち。

    次は動いたら負け競争。蜂がきても、ウサギ達に触られても、からすにつつかれても、、、、動かない。そうしたら今度は狐が!!!

    でも、動かないがちょうを助けるためにあひるはとうとう動き出します。本当のチャンピオンは、きっと友情のために他人のためにあえて負けを認める人ですね。大事なのは勝敗より勝負ですね。

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ろくべえまってろよ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / あらまっ! / わがままいもうと / うえきばちです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット